fc2ブログ

リクエストしませんか

あけまして おめでとうございます

寄る年波というのか、だんだん無理がきかなくなって、今年は新年の更新が今頃になってしまいました。
しかし、遅れたおかげでいいネタに出会えました。

今朝(1月5日)の朝日新聞の「声」(投書欄)は『アイドル』特集だったのですが、そこに「天地真理の出る番組探した」という投書が掲載されていました。(お名前は個人情報なのでカットしてあります)


声


字数制限がありますし、ファンクラブやファンサイトについてはご存知ないようなので物足りないところがありますが、こういう場で真理さんのことが話題になったのはうれしいことですね。こういう特集があると知っていれば私も練りに練って投稿したのですが、その点は残念です。でもこれがきっかけになって、ネットで真理さんの話題を探そうというかつてのファンもきっと多くいると思いますから、マスコミの力はやはり大きいと思います。

昨年はファンクラブも再結成され、デビュー40周年の諸行事も盛大にできました。でもこれだけではまだ仲間内で盛り上がっているだけになってしまいますね。もちろんファンの絆が強くなることはとても大事なことで、そういう力が「女性有名人人気投票」での圧倒的な優勝となって表れたと思います。そこで、今年はその力を外に向けて、「歌手 天地真理」復権への第一歩にできたらと思うのです。

そのためには、この投書のようにできるだけ多くの人の目(耳)に触れることがやはり有効だと思います。昨年の由紀さおりさんの成功例から外国からの話題づくりに取り組んでおられる方もいます。いいアイデアだと思います。

私も昨年6月、「オー・マリアーナ」の動画を母国クロアチアに向けてYoutubeにアップしましたが、それも話題づくりの一つとして考えたものです。今のところそれが華々しい話題になっているわけではありませんが、クロアチアや周辺諸国では少しずつ浸透しているという感触はあります。現在までの再生回数は6746回ですが、その内、日本が1710回(25%)に対しクロアチア(人口は日本の30分の1)が682回(10%)ですし、最近はほとんど同じくらいになっています。75%はドイツ・東欧など外国の人が聴いているのですから、絶対数はそう多くはないとしても比率で言えば非常に国際的な聴かれ方をしているといっていいでしょう。もう一年でどう広がるか楽しみです。

しかし、もっと身近で誰でもできることと言えば「リクエスト」ですね。私は若い頃もリクエストというものをしたことがなかったので、いままで思いつかなかったのですが、真理さんの歌を多くの人に聴いてもらうとすればこれほど簡便な手段はありませんね。テレビではそういう番組もないと思いますが、ラジオならあります。

私はラジオもあまり聴かないので(そういう時間もありませんから)よく知らないのですが、たとえばNHK・FMの午後4時から「ミュージックプラザ」という番組があります。その月曜日が「つのだ☆ひろのこだわり昭和歌謡」となっています。
番組HPで調べてみると2005年10月3日には「天地真理特集」がありました。それを含め2005年から7年間で真理さんの歌は17回放送されています。少ない年もありますが平均年3回くらいです。ちなみに南沙織さん28回、小柳ルミ子さん19回、山口百恵さん23回といったところです。南沙織さんが多いのはつのだ☆ひろさんが提供した曲が何回か放送されているからですが、真理さんはちょっと少なめですね。
その中で「恋する夏の日」が8回で断トツに多く、「水色の恋」「ひとりじゃないの」「虹をわたって」「若葉のささやき」「想い出のセレナーデ」がそれぞれ1~2回となっています。「恋する夏の日」は夏の定番になっているためですが、ファンからするとちょっと偏り過ぎですね。
ともかく、他の番組でもそうだと思うのですが、普通、ラジオでもテレビでも放送されるのはシングルの大ヒット曲ばかりです。でもこれだけでは、あらためて真理さんのうたの魅力を知ってもらうには不十分だと思います。
そこでこの番組にリクエストするなら特集のテーマを活用するのはどうでしょう。たとえば「明日の昭和歌謡」という特集で真理さんの「涙は明日に」がかかっています。これだとテーマに合っていればヒット曲以外のオリジナル曲やカバーもかけてもらえそうですから、Youtubeなどを見ない人にも真理さんへの認識を新たにしてもらうことができます。もちろん普通のリクエストとしてそうした曲を挙げてもいいのです。

それから私は地元の放送局の番組にリクエストを出してあります。それは中高年向けの番組で、一人の歌手の曲を5~6曲かけてくれるコーナーがあるのです。しかも最近、それを2~3回シリーズでもできるようになったのです。そうすると最大18曲かかりますから、最適なのです。そこで、天地真理特集を3回シリーズでやってほしいという希望を具体的な曲名もつけて出してあります。しかし、今のところ反応がありません。どうなるかわかりませんが、またしばらくしたら出してみるつもりです。

そこで提案です。何曲もかかる番組でなくてもいいので、全国放送でも地方の番組でもリクエストが可能な番組があれば、真理さんの曲をリクエストしませんか。それもできるだけ「おなじみ」ではないが真理さんの魅力がわかる曲がいいと思います。それぞれの生活時間もありますし、若者向けの番組では難しいと思いますから、都合のいい番組は限られるかもしれませんが、あればやってみませんか。それですぐに大きな反響があるわけでもありませんが、やらないよりはいいくらいのつもりでどうでしょう。
賛同できる方はやってみてください。

ただし、例に挙げた「ミュージックプラザ」など特定の番組に急にたくさんのリクエストが集中すると"組織票"ととられるかもしれませんから、ぼちぼちと息長くやりましょう。

また、これは私の思いつきですが、ほかにも真理さんを応援する方法はいろいろあると思います。それぞれの得意なこと、できることをやっていきましょう。

今年もよろしくお願いいたします。


アーカイブ(過去記事)へ   「空いっぱいの幸せ」INDEXへ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。

コメントの投稿

非公開コメント

私も頑張ります!!

A dream you dream alone is only a dream.
A dream you dream together is reality.
<John Lennon>
ひとりで見る夢はただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
<オノヨーコ>

Re: 私も頑張ります!!

chitaさん

すてきな言葉をご紹介いただきありがとうございました。
とても力をいただきました。

リクエストに限りませんが、みなさんの思いを形にしていくために、一緒に頑張っていきましょう。
ともかく、やらないよりやったほうがいいと思いますから。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

頑張りましょう、ともに!

ひこうき雲さん、改めておめでとうございます

chitaさん、いい言葉をご存知ですね。まさにその通りです。

そして、ひこうき雲さんの仰る通り、何もやらないよりはやったほうがいいのです、まちがいなく。
若い世代に、諦めからは何も生まれないということを伝えていく為にも是非・・・。

この記事うれしかったですね

ひこうき雲さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

私も朝これを見つけて、うれしくてTweetしてしまいました。
初めはアイドル特集と意識せずに上から読み始め、
加山雄三さんとか、松田聖子さんが出てきて、
アイドル話をこんなところでよく取り上げるものだと、
呑気に読み進めていって、
「天地真理」という単語を見つけた時はびっくりしましたね。
この投書を取り上げてくれたことに対し、朝日新聞の編集委員に、
感謝の念まで抱いてしまいました。
私も以前、この欄に投書しようかと真剣に考えたことがあります。
(大新聞のバランス感覚から、ここでは当分取り上げてもらえないと思いますが)

あそこに一つ出るということは、
背後にやはりまだまだ大勢の、しかもネットの世界を知らないファンが
いるのだということを考えざるをえません。

私は押しつけがましいことはあまり好きではありませんが、
潜在的なファンに気付いてもらうことは、
押しつけなどではなく、とても意義あることのように思います。

ひこうき雲さんのおっしゃるように、私も、
私に出来るやり方を考えたいと思います。

Re: 頑張りましょう、ともに!

仁さん
力強い言葉をありがとうございます。

仁さんはすでに昨年からいろいろな働きかけをしておられるので、他にどんなことがあるかなあ、と考えて思いついたのがリクエストでした。
でもリクエストというのは古典的ですね。我々の世代の感覚だなあと、あらためて思います。若い世代の人たちは、われわれにはできないもっと効果的な手段を知っているかもしれませんね。しかし、ともかく使える手段は何でも使いましょう。

そして、確かに諦めないことです。本文にあるように私は地元放送局にリクエストを出してありますが、まだ反応がありません。1曲だけならわりと簡単だと思うのですが、多くの人のもつ「天地真理」のイメージを変えたいと思うとちょっと工夫が必要なのですね。でも諦めず出してみます。仁さんも以前からの働きかけも含めて、よろしくお願いします。

一緒に夢を見てがんばりましょう!

Re: この記事うれしかったですね

真さん
コメントありがとうございます。

私もあの投書にはびっくりしました。やはり最初「松田聖子」という名前が目に入って、「何だこれは?」と思って見ると大きな字で<アイドル>とありました。それならもしかしてと、眼を移すと、ありました、「天地真理」の名が。しかも大きな見出しでした。
何だかとてもうれしかったですね。
本当なら、「そんなの当たり前」と言いたいところですが、最近のマスコミの扱いからすると、読者の投稿とはいえ、多数の中からこれを選ぶには何がしかの判断があったはずですから、ひとつの見識を感じます。思いこみかもしれませんが、「朝日」は真理さんには好意的なんじゃないでしょうか。土曜版の「歌の旅人」の「恋は水色」については前にどこかに書きました。ずーっとさかのぼると、ミュージカル「君よ知るや南の国」の新聞評も好意的でした。ネットのアサヒコムでは「想い出の紅白」という特集で「恋する夏の日」を歌っているところでボールが頭に当たったシーンのことが取りあげられていました。・・・何とかバカみたいですが、そう思いたいですね。

あの頃の何十万(何百万?)の元ファンの多くはネットの世界で起きていることと無縁でいると思います。その人たちはそろそろ定年に差し掛かって、時間をもてあまし、かといってテレビではわけのわからない歌ばっかりで見る気にならず、欲求不満の解消をラジオに求めるようになる、という流れではないでしょうか。
そこで、我々の世代の定番であるリクエストという方法を考えたというわけです。
この投書で「天地真理」の4文字を見て胸がうずいた元ファンは大勢いたと思います。

私に出来ること

ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。

新聞にそのような投書が掲載されたのは嬉しいですね。天地真理への想いを強く持っている人が、積極的にNetで発信される方々以外にも居るのだという事に気付かされました。
考えて見れば当然ですよね。私達と同じ想いの方々は確実に大勢居るのです。
真理ちゃんに恣意的な対応しかしないマスコミですが、ひこうき雲さんや皆さんの仰るように利用の仕方はあるのですね。
私も意を強くしました。自分にできる事を考え直してみます。

Re: 私に出来ること

酩酊居士さん
こちらこそよろしくお願いします。

テレビで黒澤明の「生きる」を見ていて返信が遅くなってしまいました。
しかし名作ですね。やはり公園のブランコのシーン、感動しました。
「命短し、恋せよ乙女」
乙女ではありませんが、私がこんな訴えをしたのも、私たちに残された時間は長くないと思ったからです。
なにかひとつでも真理さんのためにやりとげたいと思うのです。

どうか、酩酊居士さんなりの仕方でお願いします。

あけましておめでとうございます

ひこうき雲さん あけましておめでとうございます 
大分前からこの記事に共感しつつ思案していました 

つい先ごろラガールさんのところであなたとのやり取りを目にし 一つ思いつきました  「涙から明日へ」の {真理ちゃんと一緒に歌ってみた}バージョンです 自分が出きる範囲で出きる事をやってみます 
さあ これからレッスン始めます 

Re: あけましておめでとうございます

Tipさん
あけまして おめでとうございます。

{真理ちゃんと一緒に歌ってみた}シリーズ、真理さんの声とTipさんの声のバランスもどんどんよくなってきた感じですね。最近の「想い出のセレナーデ」もとてもよかったです。
「涙から明日へ」は「時間ですよ」で堺正章さんと真理さんがデュエットで歌っていた曲ですから、デュエットで歌うには最適ですね。事前にレッスンをしっかりされるのですね。期待してます。

初めて来ました

今日初めての書込みです。
「リクエストしませんか」の記事を読んで、まさに私が考えてる思いと同じ意見を拝読出来、
感動致しております。
思い出話しだけの様なものには私は興味ないからです。
昔の真理さんを語るのではなく、今の真理さんを少しでも支援して上げたい。
その気持ちだけで居るのですが、なにせ頭が回りません。
新聞への投稿・ラジオへのリクエスト・・・
なるほど、私は京都からですが、まずは地元の情報を調べますよ。
YTのコメントは頻繁に投稿してフアンクラブへの参加を呼び掛けたりしてますが、
これもやらないよりやったほうが良いかと思っての事です。
時間が無いんですよね、本人にもフアンにも。
思い立ったが吉日、腰を上げて行動する事こそ今一番大事ですよね。
ここに来て凄く勇気を貰いましたよ、同志が居られるのを知って嬉しい限りです。

Re: 初めて来ました

平和さん
コメントありがとうございます。

「女性有名人人気投票」の年末の回は真理さんが優勝しましたが、一昨年のイッチーさんに続いて、今回は平和さんが獅子奮迅の働きをしてくださったことがその原動力となったと思います。

昨年の”新年号”に書いたのですが、「やらないよりやった方がいい」ということはこの優勝から学んだことです。それだけに、この一年で平和さんをはじめ新しい方々がさらに加わってこれらたことを大変心強く思っています。

ともかく知恵を絞って一歩でも二歩でも状況を前進させるために、お互いに頑張りましょう。

ミュージックプラザ

ブログ「白雪伝」での「sakura6809」さんからの投稿によりますと、3月19日、ミュージックプラザで、長野県のラジオネーム「風花」さんのリクエストにより『さよならこんにちわ』がかかったそうです。

すばらしい!!!

これは、NHKのミュージックプラザのホームページからのリクエストですか。どうして、この曲をリクエストしたのでしょうか。19日は、「別れの昭和歌謡」というテーマになっていますが、あらかじめ、このテーマは分かっていたのですか?

Re: ミュージックプラザ

chita さん こんばんは

名前を変えてみたのですが、chitaさんにはすぐばれてしまいましたね。
幸い、リクエストを採用してもらえました。
おろちさんは「はがきを何回出したのかな?」と書いておられましたが、はがきではなく番組のホームページから出しました。
特集のテーマは3週間くらい前には予告されるので、それに合わせて選曲してリクエストを出しているのですが、4回目でやっと取りあげてもらえました。
この日のテーマ「別れの昭和歌謡」では3つ候補として考えました。「さよならこんにちわ」「また逢うためにさようなら」「風花のさよなら」です。この中で採用される可能性の高いものということで「さよならこんにちわ」をリクエストしました。
結果としてはそれで正解だったということですが、他の2曲も聴いてほしかったですね。

それからchitaさんにお詫びしなければなりません。昨秋、chitaさんが入れてくださったコメントがなぜか「迷惑メール」に分類されていました。今まで気づかなくて、先ほど発見したので早速掲載するようにしましたが、何回も入れていただいたようで大変失礼しました。どこが「迷惑メール」ととられたのかわかりませんが、これからは頻繁にチェックすることにします。申しわけありませんでした。
プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード