全曲完成
本編「空いっぱいの幸せ」の「若葉のささやき」(各曲寸評)を更新しました。最後のアルバム「童話作家」(後半)と、どのアルバムにも収録されなかった曲を集めた「アルバム未収録」です。
これでひとまず「若葉のささやき」(各曲寸評)は完成となりました。本編サイトを始めてから5年、ようやく完成できました。正直な感想として長かったです。
実は自分自身でも本当に完成できるとは思っていませんでした。書けるところを少しずつ埋めていけばいいや、という程度の気持ちでした。ですから最初の頃は遅々として進んでいませんでした。しかし、少しずつ埋まってくると欲が出てきて、もうちょっと頑張ってみようか、という気持ちになってきました。特に半分を過ぎた頃から本気で完成させようと考えるようになりました。
でもそれからが大変でしたね。一度そう考え始めると、今度は“義務”になってきて、だんだん重荷になってきました。最初の頃の楽しさが薄れてきて苦しさが増してきました。すぐに書ける曲はいいのですが、そうでない曲も結構あります。たびたび言ってきましたが、音楽を言葉で表すというのは難しいのですね。それでも「あと○○枚」という目標ができた頃からまた元気が出て、とうとう完成にこぎつけました。
しかし完成といっても、これで十分というわけではありません。内容的には自分としても不満があります。これだけ長い期間かかりましたから、その時によって書き方が違っています。また、もともと不十分だったところや私自身の感じ方が変わってきたところなども多々あります。ですから、これからも少しずつ手を入れていくつもりです。
しかし、とりあえず完成できて肩の荷が下りた気持ちです。遅々として進まない更新を気長にお待ちいただきお読みいただいた皆さん、メールやこのブログへのコメントを通して感想や激励をいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
こんなつたない寸評でも続けているうちに実りある反響が出てきました。たとえば真さんは私にはない専門的知識を動員してすばらしい分析を見せてくれました。そうしたすぐれた論考の呼び水になれたとしたらうれしいことです。真さん以外にもそれぞれの得意の分野を生かして、真理さんの真価を多くの人に納得してもらえる論考をさらに期待します。
私としてはこれで一区切りがつきましたので、本編サイトの方では唯一手つかずで残っている「時代と天地真理」にぼちぼち取り掛かりたいと思います。またこの間、すっかりご無沙汰してしまったこのブログも、宿題がたまっていますので、少しずつ“在庫一掃”をしていきたいと思います。
先ほど、震災のチャリティーCDに「ひとりじゃないの」が採用されるという真保さんからの情報をみました。具体的なことはまだわかりませんが、ぜひ実現してほしいと思います。私も、前回「生ましめんかな」で、被災者の皆さんへの真理さんのメッセージに合わせて「ひとりじゃないの」のライブ版をUPしておきました。
真理さんの歌うこの歌にはやさしさ、強さ、そして希望があります。震災から時間が経つに従ってあらためて事態の深刻さが明らかになってきましたし、原発はまだ終息のめどさえ立たない状況です。この歌が、被災者の皆さんだけでなく、日本中の人たちに、力を合わせる愛と、困難に立ち向かう勇気を与えてほしいと思います。
アーカイブ(過去記事)へ 「空いっぱいの幸せ」INDEXへ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
これでひとまず「若葉のささやき」(各曲寸評)は完成となりました。本編サイトを始めてから5年、ようやく完成できました。正直な感想として長かったです。
実は自分自身でも本当に完成できるとは思っていませんでした。書けるところを少しずつ埋めていけばいいや、という程度の気持ちでした。ですから最初の頃は遅々として進んでいませんでした。しかし、少しずつ埋まってくると欲が出てきて、もうちょっと頑張ってみようか、という気持ちになってきました。特に半分を過ぎた頃から本気で完成させようと考えるようになりました。
でもそれからが大変でしたね。一度そう考え始めると、今度は“義務”になってきて、だんだん重荷になってきました。最初の頃の楽しさが薄れてきて苦しさが増してきました。すぐに書ける曲はいいのですが、そうでない曲も結構あります。たびたび言ってきましたが、音楽を言葉で表すというのは難しいのですね。それでも「あと○○枚」という目標ができた頃からまた元気が出て、とうとう完成にこぎつけました。
しかし完成といっても、これで十分というわけではありません。内容的には自分としても不満があります。これだけ長い期間かかりましたから、その時によって書き方が違っています。また、もともと不十分だったところや私自身の感じ方が変わってきたところなども多々あります。ですから、これからも少しずつ手を入れていくつもりです。
しかし、とりあえず完成できて肩の荷が下りた気持ちです。遅々として進まない更新を気長にお待ちいただきお読みいただいた皆さん、メールやこのブログへのコメントを通して感想や激励をいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
こんなつたない寸評でも続けているうちに実りある反響が出てきました。たとえば真さんは私にはない専門的知識を動員してすばらしい分析を見せてくれました。そうしたすぐれた論考の呼び水になれたとしたらうれしいことです。真さん以外にもそれぞれの得意の分野を生かして、真理さんの真価を多くの人に納得してもらえる論考をさらに期待します。
私としてはこれで一区切りがつきましたので、本編サイトの方では唯一手つかずで残っている「時代と天地真理」にぼちぼち取り掛かりたいと思います。またこの間、すっかりご無沙汰してしまったこのブログも、宿題がたまっていますので、少しずつ“在庫一掃”をしていきたいと思います。
先ほど、震災のチャリティーCDに「ひとりじゃないの」が採用されるという真保さんからの情報をみました。具体的なことはまだわかりませんが、ぜひ実現してほしいと思います。私も、前回「生ましめんかな」で、被災者の皆さんへの真理さんのメッセージに合わせて「ひとりじゃないの」のライブ版をUPしておきました。
真理さんの歌うこの歌にはやさしさ、強さ、そして希望があります。震災から時間が経つに従ってあらためて事態の深刻さが明らかになってきましたし、原発はまだ終息のめどさえ立たない状況です。この歌が、被災者の皆さんだけでなく、日本中の人たちに、力を合わせる愛と、困難に立ち向かう勇気を与えてほしいと思います。
アーカイブ(過去記事)へ 「空いっぱいの幸せ」INDEXへ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。