fc2ブログ

KBS「我ら夢の途中」

前回記事へのコメントでたいきさんがラジオリクエストを始めたとお知らせいただきました。そして5月2日のKBS京都ラジオの番組にもリクエストするつもりということでしたので、リクエスト採用を期待して私も録音設定をしておきました。ところが、この番組の時間が午前9:00からなのに午後9:00と勘違いしてパソコンの電源を入れておきませんでした。後で気づいて「しまった」と思ったのですが、radikoには「タイムフリー」というのがあって1週間以内の番組を聴けることを思い出して聴いてみました。するとすぐ第1曲にたいきさんのリクエストで「若葉のささやき」がかかりました。



たいきさんからもメール(前回記事参照)で報告をいただきました。ちちゃい私さんがよく調べてくださっているように(https://maricyanrumicyan.blog.fc2.com/)ラジオでは真理さんの歌が結構かけられているのですが、リクエストでかかるというのは少し別なうれしさがあります。以前は私もかなり頑張ってリクエストを出して、皆さんにもリクエストを呼びかけていたのですが、番組が終わったり私自身が年齢的に疲れてしまったりで、いつのまにかご無沙汰していましたが、これを聴きながら当時のわくわくした感じがよみがえってきました。たいきさん、おめでとうございます。
ただ、たいきさんもメールで言われているように、なぜかたいきさんのメッセージをそのまま読まないで一部だけ紹介しているのはなぜでしょう?リクエストのメッセージを書くのは結構苦労するのです。どう書いたら採用してもらえるかとか、いろいろ工夫して書くものなんですね。ですからその点はちょっと残念でしたが、ともかくかけてもらえたのはよかったです。
リクエストを出すのは大変なこともありますが、採用されるととてもうれしいですし、そういう過程も結構楽しいものです。たいきさんだけでなく、ぜひ多くの方がリクエストを出してほしいと思います。



   アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
 

コメントの投稿

非公開コメント

リクエストの意図

 わざわざ記事にしていただきありがとうございます。リクエストを始めたのは真理さんデビュー50周年に少しでもその機運を盛り上げたいからです。ネット上には真理さんの曲もたくさんアップされていますが、関心のない人にアクセスしてもらうには興味を持ってもらうことと判断しラジオリクエストという手段を選びました。ただ曲が流れるだけだは聞き流されるので前紹介にコメントを読んでくれる番組を探しリクエストをしています。
 今回リクエストしたコメントの全文は以下のとおりです。
「おはようございます。毎週とまではいきませんが、聴かせていただいています。
5/2のリクエスト特集はこの人のライブ・コンサートをもう一度聴きたいということなので天地真理さんの「若葉のささやき」をリクエストします。
 毎年この季節にこの曲を聴くと言葉にはならない何か特別な感情が湧いてきます。
初めて聞いたのは高校受験勉強中のとき。2番の歌詞「悲しい夢にもしも終わろうと若さを賭けて」に背中を押してもらい頑張りました。あの時は桜開花前の時期でしたが、今は若葉が萌え出すこの時期にふさわしい歌だと感じます。
48年も繰り返し聴いていますが、先日ふと気付いたのが天地真理さんのこの曲の歌い方は特別ではないかと。
楽譜通り歌えば「わかばが まちに きゅうにもえ だした」となるところを彼女は
「わっかばが まっちに きゅうにもえ だっした」と歌っています。
つまり4拍子の最初の小節から一番目の音にアクセントを置いて促音(詰まった音)にして3小節目の「きゅうに」の促音にもそろえ流れができて普通に歌うより前に進む力強さを表現していると思うのです。「若葉が萌える」という生命の輝きに力強さを与える歌い方でこの歌は最高の歌手に出会えた幸せな歌だと思います。
なのでリクエストは天地真理さんの「若葉のささやき」をお願いします。
スタジオレコーディングのシングル盤が代表的ですが、「コンサートをもう一度聞きたい」という趣旨ですからライブアルバム「天地真理オン・ステージ」か「私は天地真理」のライブ録音盤の「若葉のささやき」があれば是非こちらを!」
長すぎたようですね。コメントも長くなったのでまた書込みに来ます。

Re: リクエストの意図

たいきさんがおっしゃるとおり、ラジオリクエストを出す意味は、天地真理さんのファンだけでなく幅広い人々に聴いてもらえると言うことです。内輪で盛り上がっていても一般の人の認識は変わりません。私も以前そういう意味でリクエストを出し、皆さんにも呼びかけていました。
それだけにコメントがそのまま読んでもらえなかったことは残念です。特に<「若葉が萌える」という生命の輝きに力強さを与える歌い方>というところは真理さんのうたの本質に触れる表現ですから是非読んでほしかったですね。たしかに少し長めということはあったかもしれませんが・・・

興味をそそるために

 お返事ありがとうございます。私が一番読んでほしかったのはひこうき雲さんと違って 「わっかばが まっちに きゅうにもえ だっした」と歌っているところです。特徴的な歌い方であることを認識してもらってそれを確認するためにじっくり歌を聴いてもらう。じゃあ楽譜はどうなっている?、カラオケの字幕は?「わかばが~」と歌うのと「わっかばが~」と歌うのではカラオケの機械採点はどちらが高い?同じ歌手に楽譜どおりの歌い方と真理さんの歌い方をしてもらってどちらが魅力的か?等々疑問がたくさん出て来て議論されたらいいなと思っています。
『「若葉が萌える」という生命の輝きに力強さを与える歌い方でこの歌は最高の歌手に出会えた幸せな歌だ』というのは48年繰り返し聴いていてきた私の個人的な感想です。
 (コロナ自粛が解除されて)今風のテレビのバラエティ番組でやるなら街頭インタビューでメロディーだけ聞かせて歌ってもらう。知らない世代は「わかばが~」と歌うだろうし昭和世代は「わっかばが~」と歌うでしょう。その差は何かを究明しつつ上記の疑問も提示して解明する。最後に作品を作り上げた人々へのインタビュー(作詩、作曲、歌手、プロデューサーなど)という誇大妄想を抱いています。

No title

おはようございます。

私のブログをリンク、ありがとうございます。
KBS京都
「われら夢の途中」
塩見さんのお声、はじめて聴きました。(^0^)
KBS京都ラジオは、日中は全く電波きゃっちできません。
ラジコのタイムフリーでも、聴けません。
夜になると、電波が少しキャッチできます。
東京の文化放送が、邪魔します (・・)(。。)





Re: No title

ちっちゃい私さん

コメントありがとうございます。

KBSは近いのに電波は届きにくいのですか?遠い東京の文化放送が邪魔をするって、不思議ですね。
ラジコも聴けないというのも不思議です。
でもいつも情報を収集していただき、それを見て、真理さんの歌がこんなにかかっているんだと喜んでいます。ありがとうございます。
プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード