fc2ブログ

ようやく完成

「歌手天地真理の魅力を探る」シリーズの新しい動画「天地真理 アルバムの女王」がようやく完成しました。
このテーマはシリーズの最初の構想には入っていなかったのですが、「空前のアイドルへの道」の中で、アルバムではシングル以上の実績があるが「それは別の回で」と言ってしまったので、新たに動画を作ることにしたのです。その内容は以前の記事「アルバムの女王」(1)(2)と同じ趣旨ですから難しくないのですが、いざ取り掛かってみると、それを動画でまとめるということがともかく大変でした。だらだらと言葉だけの説明になってしまっては退屈ですが、このテーマではある程度言葉の説明がなければ理解してもらえません。もちろん真理さんの<うた>が聴けなければ楽しみがないですし、<うた>がデータを実感させなければ動画にする意味もありません。字幕による説明はわかりやすいし時間の節約にもなります。しかし<うた>に重ねると、<うた>への集中を阻害することもあります。・・・というわけで、ともかく難しいテーマでした。そのうえ、この夏の暑さで頭がボーとなり意欲もすっかり減退してしまい、ほとんど手を付けることができませんでした。
それでも少し涼しくなってようやく完成させることができ、ほっとしています。うまくできたかどうかわかりませんが、今はこのブログでの限定公開ですが、みなさんのご意見を伺った上、一般公開したいと思います。自分でもいくつか修正箇所に気が付いていますが、皆さんの感想、ご意見をよろしくお願いします。




   アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
 

コメントの投稿

非公開コメント

No title

 「アルバムの女王」完成お疲れ様です。選曲に異論はありません。どの歌も素晴らしいですから。内容についても真理さんの”アルバム”についての実績を丁寧に紹介いただき再認識しました。
 ”シングル”や”自転車”と言ったアイテムばかりがクローズアップされ、人気面での実績が強調される記事は見かけますが、”アルバム”と
いう歌手としての実績を紹介した記事は少ないと思います。
 惜しいのは1980年9月のオリコンの記事紹介です。右側に字幕が出
てくるのですが、左側の記事の一言一句をすべて読みたいという欲求
が出て来ます。読めるようにするかしないかで動画の作り方が違ってき
ますね。
 (しない場合は個人的に興味がありますので記事の画像をメールして
欲しいです。)
 より良い形で公開されることを期待しています。

Re: No title

たいきさん
コメントありがとうございます。

この動画は文章を動画にしたような、説明が主の動画なので、どう受け止められるか見当がつかず、コメントが入るのを期待していたところです。感想をお聞かせいただきほっとしています。

オリコンの記事は、やはり動画の中では処理しにくかったので画像のみにして肝心のところは字幕で紹介しました。元の記事はこのブログの本文の下の「アーカイブへ」をクリックしていただいて目次の中から「アルバムの女王①」をクリックするとその画像のある記事が出てきますから、画像をクリックしてください。拡大されて読めると思います。

回答ありがとうございます

 アーカイブからオリコンの記事が読めました。私がひこうき雲さんのブログを見始める前の記事でアーカイブを見落としていました。これから見直していきます。
 当時シングル盤が400円(昭和48年頃から500円&B面に1曲入っているけど)1曲の値段が400円と仮定するとアルバムの値段が2000円(1stアルバムは1800円)~2500円では単純計算で5曲以上聴きたい曲があれば購入ということになるでしょか。(それほど単純ではないけれど)
 少なくともシングル曲を聴いてこの歌手の他の歌も聞いてみたいと思わせなけ
ればアルバムは売れないでしょうから真理さんの歌は相当魅力的だったと言える
でしょう。
 ひこうき雲さんの過去に記事にもあるようにテレビ放送での真理さんの歌がもっとちゃんと聴かれていたなら盲腸手術後の人気急落はなかったと思います。
 今更ですが全盛期に歌手「天地真理」の将来的ビジョンを構築できなかったことが悔やまれます。





 

No title

力作を拝見いたしました。事実をしっかり踏まえて真理さんのアルバムセールスの凄さを伝える内容で分かりやすく視聴しました。中三トリオ(山口百恵、桜田淳子、森昌子)新御三家(郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎)全員アルバムナンバーワンなしの事実も比較として入れてもよいのではと思います。選曲も他のシリーズとの兼ね合いもありますので、異論はありません。
出来れば、真理さんの本質を知らない、あるいはステレオタイプの人たちに見てもらうためにサムネイルをはじめ冒頭部分がキャッチーであればとも思いますが、他のシリーズとの一貫性やひこうき雲さんのお考えもあると思います。
またyoutubeの動画でよく見る手法に、冒頭で動画全体の目次を示して視聴者に全体の構成を先に伝える手法もありますが、これもひこうき雲さんの、じっくり歌を聴いて感じて欲しいという思いかと拝察いたします。

私も最近FBに真理さんのアルバムセールスの事を書きました。素晴らしい実績であるとともに、一方で何故歌手としての評価がされなかったのかを考えてしまいます。
同じ時期にJAZZ愛聴家の雑誌であるスイングジャーナル誌のアーティスト人気投票の女性歌手部門で、歌唱力のある女性歌手のなかで11位にランクされていたこともアルバムセールスと相通じる面があると思います。
私も真理さんの歌を一聴して魅了されファーストアルバムを即購入し繰り返し聴いていました。真理さんの歌には音楽ファンを魅了するものがあったのだと思います。しかし真理さんの持つ優しさ、母性が小学生以下にもアピールし、レコードセールス以外の商売が大きくなってしまったことが、歌手「天地真理」の評価を曇らせてしまったのかもしれませんね。

Re: No title

HardTop さん

コメントありがとうございます。
具体的な提案もいただきありがとうございます。
他のアイドルとの比較は私もどうしようかと考え、小柳ルミ子さんとピンクレディーをあげることでわかるかなと思ったのですが、印象は弱いですね。また考えてみます。

動画つくりについては私はあまり知識も技量もありませんので、なかなかうまくできません。本当は得意な方が作ってくださるといいのですが・・・。

スイングジャーナルの人気投票は興味深いですね。この雑誌の読者はアイドルの要素だけでは投票しないと思いますから。やはり聴く力のある人はちゃんと聴いていたということでしょう。もし当時インターネットがあれば、そういう人たちが、歌手天地真理について発信してくれたと思いますし、その後の真理さんの歌手としての人生も違ったものになっていたかもしれませんね。

プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード