fc2ブログ

「真理ちゃんとデイト」 少し変わった?

CS 衛星劇場の「真理ちゃんとデイト」はほぼ前半を終わったところですが、8回、あるいは9回あたりから少し変わってきたようです。オープニングもこれまでは何となく始まったような感じでしたが、(例のテーマソングはまだ登場しませんが)「ドレミの歌」がテーマソング代わりに歌われて「始まりました」という感じになってきました。一番目立つのはサンルームのような印象的なセットが普通の部屋になったこと、いろいろの意味を持った広場の場面がなくなったことです。ゲストもこれまではほぼ自分の曲を歌うだけでしたが、出演部分が多くなりました。それに伴って、それまで番組の中心だった人形たちどうしのやりとりが減り、人形たちの役割が小さくなったように思えます。(11回ではニンジンとオレオレという個性的な人形がいなくなりました) 全体の印象として、展開がスムーズになり、歌も増えてより楽しく見られるようになった感じがします。しかし一方で、最初の頃のような詩的で哲学的ともいえる独特の味わいが消えて、万人受けするエンターテイメントになったようにも思えます。よく見るとスタッフも変わってきていて、アートデザインの妹尾河童さんの名前が消えています。それでセットが変わったのですね。作・構成も鈴木悦夫さんから田波靖男さんに代わっています。(回によってはほかの人の場合もあるようですが)鈴木さんは「天地真理オンステージ」のオリジナルソング「また逢うためにさようなら」の作詞者であり、田波さんは映画「愛ってなんだろ」の脚本作家ですから、お二人ともこの番組以外でも真理さんとは縁があった方たちです。しかし資質は少し違っているようで、鈴木さんは放送作家として「おかあさんといっしょ」や「ピンポンパン」も手掛けていますが、むしろ童話作家が本領だったようで文学的素養の豊かだった人のようです。田波さんは若大将シリーズやクレージーキャッツの一連の映画、「青春とはなんだ」「太陽にほえろ」などのテレビドラマを手掛けていて楽しく見られる娯楽作品に優れた手腕を持っていた人だと思います。そう言えば以前は童話のような趣がありましたし、今はホームドラマのような感じがあります。「真理ちゃんとデイト」の変化にもそういうお二人の違いが反映しているのでしょう。ちょっと連想を広げると、真理さん主演の2つの映画「虹をわたって」と「愛ってなんだろ」の違いにも似たところがあるのではないでしょうか。「虹をわたって」は明るい喜劇とばかり言えない重層的な要素がありますが、田波さんの脚本による「愛ってなんだろ」は掛け値なしに明るく楽しい青春映画になっています。最近の変化もみなさんの反応はそれぞれのようですが、いずれにしても真理さんの豊かな表情が見られたり、番組オリジナルなバージョンや初めて聴くカバーが聴けたり、真理さんの魅力は十分に発揮されているように思います。後半も楽しみですが、「となりの真理ちゃん」は放送されるのか、気になりますね。

※ 「真理ちゃんとデイト」各回の内容についてはいろいろの方が紹介されていますが、特にクミさんのブログでは詳細な内容を知ることができますし、クミさんの率直な感想も興味深いです。

※ 更新がだいぶ遅れてしまいました。本当は新しい動画を予定していたのですが、なかなかうまくできません。そこでつなぎに、"困った時の真理ちゃんシリーズ”で「真理ちゃんとデイト」の話題にしようと思ったのですが、身体の節々を痛めたようで数日安静にするということになってしまいました。もちろんコロナとは関係がなく“年寄りの冷や水”の類ですが、おそらく旅行の時を除いて最長の間隔になったのではないかと思います。これまで何とか2週間あるいは半月の間隔で更新してきましたが、身体も頭も以前のようには回らなくなってきましたから、これからはなかなかそういかないかもしれません。更新が遅い時は「やっぱり歳だなあ」と気長にお待ちください。


   アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。

コメントの投稿

非公開コメント

真理ちゃんトデイト

おひさしぶりです。
本放送の第11回からセットが変わっていたのですね。人形のキャラクターも直後に一部変更されたし。
開始当初は真理さんの方向性としてアーティストへの志向を残している
ように感じましたがこの辺りからアイドル志向に振り切ったように感じました。
youtubeにある動画「天地真理 真理ちゃんトデイト」(テレビ番組の一部と思われる)(https://www.youtube.com/watch?v=FVbTkvEWMwE)で
渡辺社長とスタッフのやり取りの再現がありますが、そのようなことだと想像します。1件ついているコメントにも共感します。

更新は気長にお待ちしますので無理をなさらず長く継続されるようよろしくお願いします。

Re: 真理ちゃんトデイト

たいきさん
コメントありがとうございます。

この変化が渡辺プロの意向なのか、放送局の側の意向なのかはわかりませんが、より大衆的な方向に変わったということですね。
Youtubeの動画は2015年4月26日にNHKBS1で放送された「時代をプロデュースした者たち 渡辺晋」という番組の一部です。この番組についてはこのブログでも取り上げました。
http://amhikokigumo.blog67.fc2.com/blog-entry-194.html
その中でも書きましたが、この番組は初歩的な事実確認さえできていなくて、渡辺プロ側の説明をそのまま鵜呑みにして紹介しているようなものです。渡辺社長とスタッフのやり取りは実際にあったことかもしれませんが、渡辺晋がいかにすぐれたプロデューサーだったかということを言いたいのでしょうが、私には渡辺プロの戦略というものがまったく見当はずれのものだったということを証明しているように思えます。

天地、真理しなぃょぅにネ!

ひこぅき雲さん こんばんはー🌈
しばらくでしたぁー(*^_^*)

クミのブログを 紹介してくれてぇ
ぁりがとぅござぃまーす❣\(^o^)/

念願だった「真理ちゃんとデイト」📺
でも 慣れというのは恐ろしいモノで
今では もぅ当たり前になり おまけに
番組の批判までしてる ありさまです^^;

でも 真理ちゃんに 落胆するコトは 
全くありません!見るたびに その魅力
が増し ただいまクミの真理ちゃんの
第二次ブームの真っ盛り中デース!!

この番組の変化について 真理ちゃんの
2本の主演映画にたとえてるのは さすが
ひこぅき雲さんですネ!上手いたとえだと
思ぃまーす(*'▽')

リニューアル後は 番組オリジナル曲や、
アルバム曲が 歌われなくなったのが
残念ですがぁ いろんな曲のカバーを
多く聞けるのは 嬉しぃですネ!🎵

この番組の再放送の終了後はぁ
引き続き「となりの真理ちゃん」の再放送
を 是非して欲しぃものデス!!

ひこぅき雲さん お身体のほうは大丈夫
ですか(・・? 心配です… ゅっくり休んで
ブログ更新は 天地、真理しなぃょうにネ!
って井上順さんのダジャレはともかく、
動画のほうも同じく 無理をされなぃょぅに
して下さぃネ!


ひこぅき雲さん
次の記事や動画は 気長に
楽しみに クミ 待ってますのでー(*^▽^*)

Re: 天地、真理しなぃょぅにネ!

クミさん
コメントありがというございます。

私は放送当時、毎回ではないにしてもある程度は見ていたはずなのに、今回見てみるとほとんど見た記憶がありません。不思議です。でもおかげで毎回初めて見るような新鮮な気持ちで見ることができます。その意味でクミさんと同じように楽しめています。

私のことも心配してもらってありがとうございます。もう回復したので大丈夫です。でも無理はきかなくなったようですから、ぼちぼちやっていきます。

8月 衛星劇場

 6週間ぶりに2回目の書込みです。衛星劇場8月は天地真理特集。
主演映画2本にドリフの映画(ゲスト出演)2本と真理ちゃんシリーズ
第2弾「となりの真理ちゃん」(24回)放送開始。
 衛星劇場のタイトルが、「リクエストスペシャル真理ちゃんシリーズ」な
ので予想はしていたものの第2弾放送は嬉しい限りです。
 今後は未放送の回の放送実現を目指してリクエストしていきたいと思います。
 大雨の多い梅雨から酷暑を迎える季節となり年配者には厳しい環境になりますが、ご自愛いただき末永くお付き合いいただきたく思います。


 

Re: 8月 衛星劇場

たいきさん
コメントありがとうございます。

更新がだいぶ遅れていますが、動画制作が難航して手が回りません。もう少しかかりそうです。
さて、衛星劇場さん、頑張ってくれていますね。なにより「となりの真理ちゃん」の放映が決まったこと。これで全シリーズ放映への足掛かりができましたね。もちろんそのためにはまだわれわれの努力も必要ですが。

コロナも不安が消えませんし、各地では災害が続いています。梅雨はまだ開けそうにありません。皆様が無事、お元気で過ごされますようお祈りいたします。
プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード