fc2ブログ

追悼 森岡賢一郎さん

作・編曲家の森岡賢一郎さんが8月19日に亡くなりました。
森岡さんは特に編曲で知られ、「ブルー・シャトウ」「今日でお別れ」「君といつまでも」「恋のしずく」「瀬戸の花嫁」「霧の摩周湖」など数々のヒット曲を手掛けた方です。
真理さんの楽曲では、まず何といってもデビュー曲「水色の恋」の編曲でお馴染みですね。真理さんがデビュー前に歌った原曲「小さな私」とシングルとして発売された「水色の恋」を比べれば、編曲だけでなく、アマチュア作品であった「小さな私」の補作曲もされたのだと思います。ですから、私たちが持っている「水色の恋」のイメージは森岡さんが作ったと言っても過言ではないと思いますし、歌手天地真理の誕生に深く関わった方と言えます。
その後も真理さんとの関係は深く、アルバムには森岡さんが作曲(もちろん編曲も)された作品がいくつもあります。最初のオリジナルアルバムであるセカンドアルバムの「好きだから」「ひとりぼっちの私」、全盛期の「ミモザの花の咲くころ」(アルバム「若葉のささやき」)、「季節はずれの白いボート」「恋の世界」(アルバム「恋する夏の日」)がそうです。特に「好きだから」「ミモザの花の咲くころ」「季節はずれの白いボート」は真理さんの(シングル以外の)オリジナル曲の中でも屈指の名曲と言ってよく、真理さんのうたの魅力を100%引き出した作品だと私は思っていますし、実際多くの人に愛されている曲だと思います。
そして今回あらためて調べて気が付いたのですが、真理さんの(休養前)最後の時期の作品にも深く関わっておられたのですね。つまりこの時期の3枚のシングルの編曲を担当されていたのです。「矢車草/愛がほしい」「愛の渚/一杯のレモンティー」そして「夢ほのぼの」です。「矢車草」の印象的なブラス、「愛の渚」の弾むような前奏、「一杯のレモンティー」の洒脱なアレンジ、これらが森岡さんの編曲だったのですね。
どうしても作曲者には注意を払うのですが、編曲者は見逃しがちです。しかし編曲はある意味で作曲以上に曲のイメージを決定づける重要な要素ですね。編曲が違うと全く違う曲に聴こえるということもよくあることです。作曲は鼻歌でもできますが、編曲は各楽器の特性を十分理解し、さらにそれぞれの音色が重なった時どうなるか、という想像力も必要です。したがって編曲にはしっかりした音楽的素養がなければなりませんが、Wikipediaによれば作曲を團伊玖磨氏に師事したとあり、ポピュラー音楽の世界だけでなく、ソプラノ歌手カーティア・リッチャレッリのコンサートのプロデュースをしたり、バイオリニスト佐藤陽子とピアニストとして共演したり、クラシック音楽にも通じた方だったのですね。そのせいか、森岡さんの作品は作曲にしても編曲にしてもやわらかく流麗で落ち着いた品格があるように感じます。
ともかく、真理さんの全盛期の最初から(休養前)最後まで支えてくださった方です。感謝とともにご冥福をお祈りいたします。


※ 天地真理動画プロジェクト(仮称)の「歌手 天地真理を知っていますか」「空前のアイドルへの道」「フォーク歌手 天地真理」への意見、感想も引き続きお願いします。

     アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ご冥福をお祈りいたします

ひこうき雲さん、こんばんわ。一足遅いコメントで申し訳ありません。

私も森岡賢一郎さんの訃報はショックでした(クミさんのツイートで知りました)。真理さんが最近の100の質問の中で「皆で『天地真理』という歌手を作ったと思います。一人では『天地真理』にはなれません」とおっしゃっていますが、その意味でも森岡賢一郎さんは大変重要な役割を果たした人ですよね。真理さんのアルバムの中で、森岡さん作曲の作品は一段と輝いていますし… 私も、もちろん「ミモザ」と「白いボート」は名曲だと思いますが、それに加えて「ひとりぽっちの私」も個人的には大好き。あの人気絶頂の時期に、まるで真理さんの心の中を見抜いているような歌詞、とてもメランコリックなメロディー、真理さんの迫力ある歌…
とても残念です。ご冥福をお祈りいたします。

それと(話は変わりますが)ご報告が大変遅くなってしまいましたが、私のホームページで真理さんについての記事を書いた時に、お世話になった(参考になった)サイトとして「空いっぱいの幸せ」へのリンクを誠に勝手ながら掲載させていただきました。無断で申し訳ありません。もし、ご迷惑でしたら、お知らせいただければ幸いです。

Re: ご冥福をお祈りいたします

CatTuba さん
コメントありがとうございます。

森岡さんについてひとりもコメントがないのかなあ、とちょっと寂しい気持ちでいましたが、CatTuba さんからいただけてうれしいです。
森岡さんの息子さんの話を読んだことがありますが、家には天地真理さんや小柳ルミ子さんがよく出入りしていたということですから、レッスンのようなこともされていたのかもしれません。

リンクについてはむしろありがたいです。遠慮なく利用してください。CatTubaさんのHPも一部だけですがのぞかせていただきました。お人柄がうかがえる素敵な内容ですね。これからゆっくり読ませていただこうと思います。
プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード