空前のアイドルへの道
追加あります
真理さんの誕生日に合わせて新企画として天地真理さんの魅力をアピールする動画シリーズの構想を紹介しました。そしてテスト版として第1回「歌手・天地真理を知っていますか」をこのブログ限定で公開し、皆さんのご意見を募りました。すると、多くの方からご意見をいただくことができました。いずれも率直なご意見で、天地真理さんのためにこの動画が少しでも良いものになるようにと言う皆さんの思いが感じられるものでした。私にとっては、やはり自分だけではわからない第3者の客観的な見方を知ることができて大変参考になりました。そこでテスト版をどう改良していけばよいかといろいろ考えたのですが、正直なところ難航しています。それはこの第1回の「導入」という性格をどう考えるかということにもなるので、どのような人を対象に考えるか、その対象にはどういうアプローチが有効か等、私自身まだ考えがまとまりません。しかしそれを待っていたのでは永遠にそこで止まってしまうかもしれませんので、とりあえず少しずつ前に進めるということで次のテスト版をつくることにしました。
しかしこれがまた難しくて、順当に進めるとすると、前回紹介した試案の2番目ということになりますが、内容や順番がそれでいいのか、また悩んでしまいました。そこで、一番作りやすいところからというわけで、「空前のアイドルへの道」というテーマでつくってみました。
これは<アイドル>に絞った内容ですから実績をあげればいいのでとてもわかりやすいのです。それでもどういう構成にするか、どういうデータを紹介するか、データに現れない“人気”をどう形にするかなど難問が結構ありました。それでもこのテーマは、作りながら、真理さんの輝きを満喫できるのでとても楽しい作業でした。ひとりで楽しんでいたら、うっかり、入れるはずのデータを忘れてしまったり、ここをこうしたらよかったというところも後から気が付きましたが、テスト版だからいいや、ということで、とりあえず紹介します。真理さんは1位曲が5曲もあるのでそれを聴いてもらおうと思ったら予定より長く20分ほどの長さになってしまいました。また、ナレーションの音も編集中は問題なかったのに動画にしてみたら少し割れて聴こえたり、いろいろ不備はあると思いますが、ご覧いただいて、感想や意見をぜひお寄せ下さい。
<追加>
2月17日朝日新聞土曜版beの「もういちど流行歌」は1972年2月の歌でした。メインで取り上げられた歌は奥村チヨさんの「終着駅」でしたが、アンケートによる「読者のベスト15」に真理さんの曲が2曲入りました。この時期は「水色の恋」と「ちいさな恋」の入れ替わり時期で、アンケートの候補である当時のベスト20には両方とも入っていて、そこから複数選ぶという方式でしたので、こういう結果になったのでしょう。両方合わせると3位に入るので、一つに絞れればなどと考えてしまいますが、特にファンではない一般の人たちも入っているでしょうから、なかなか思い通りにはなりません。むしろそういう一般の人たちが真理さんの歌に投票してくれたことでこういう結果になったのだと思いますので、喜びたいですね。

アーカイブ(過去記事)へ
ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
真理さんの誕生日に合わせて新企画として天地真理さんの魅力をアピールする動画シリーズの構想を紹介しました。そしてテスト版として第1回「歌手・天地真理を知っていますか」をこのブログ限定で公開し、皆さんのご意見を募りました。すると、多くの方からご意見をいただくことができました。いずれも率直なご意見で、天地真理さんのためにこの動画が少しでも良いものになるようにと言う皆さんの思いが感じられるものでした。私にとっては、やはり自分だけではわからない第3者の客観的な見方を知ることができて大変参考になりました。そこでテスト版をどう改良していけばよいかといろいろ考えたのですが、正直なところ難航しています。それはこの第1回の「導入」という性格をどう考えるかということにもなるので、どのような人を対象に考えるか、その対象にはどういうアプローチが有効か等、私自身まだ考えがまとまりません。しかしそれを待っていたのでは永遠にそこで止まってしまうかもしれませんので、とりあえず少しずつ前に進めるということで次のテスト版をつくることにしました。
しかしこれがまた難しくて、順当に進めるとすると、前回紹介した試案の2番目ということになりますが、内容や順番がそれでいいのか、また悩んでしまいました。そこで、一番作りやすいところからというわけで、「空前のアイドルへの道」というテーマでつくってみました。
これは<アイドル>に絞った内容ですから実績をあげればいいのでとてもわかりやすいのです。それでもどういう構成にするか、どういうデータを紹介するか、データに現れない“人気”をどう形にするかなど難問が結構ありました。それでもこのテーマは、作りながら、真理さんの輝きを満喫できるのでとても楽しい作業でした。ひとりで楽しんでいたら、うっかり、入れるはずのデータを忘れてしまったり、ここをこうしたらよかったというところも後から気が付きましたが、テスト版だからいいや、ということで、とりあえず紹介します。真理さんは1位曲が5曲もあるのでそれを聴いてもらおうと思ったら予定より長く20分ほどの長さになってしまいました。また、ナレーションの音も編集中は問題なかったのに動画にしてみたら少し割れて聴こえたり、いろいろ不備はあると思いますが、ご覧いただいて、感想や意見をぜひお寄せ下さい。
<追加>
2月17日朝日新聞土曜版beの「もういちど流行歌」は1972年2月の歌でした。メインで取り上げられた歌は奥村チヨさんの「終着駅」でしたが、アンケートによる「読者のベスト15」に真理さんの曲が2曲入りました。この時期は「水色の恋」と「ちいさな恋」の入れ替わり時期で、アンケートの候補である当時のベスト20には両方とも入っていて、そこから複数選ぶという方式でしたので、こういう結果になったのでしょう。両方合わせると3位に入るので、一つに絞れればなどと考えてしまいますが、特にファンではない一般の人たちも入っているでしょうから、なかなか思い通りにはなりません。むしろそういう一般の人たちが真理さんの歌に投票してくれたことでこういう結果になったのだと思いますので、喜びたいですね。

アーカイブ(過去記事)へ
ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。