fc2ブログ

聴き比べ この広い野原いっぱい

聴き比べシリーズ、今回は「この広い野原いっぱい」です。
では早速“本家”森山良子さんでお聴きください。

作曲者でもあるわけですから、この表現がオリジナルと言うべきでしょうが、私にはもうひとつという気がします。森山さんの声質もあるのですが、もっとおおらかさ、広がりがほしいと思うのです。「ひとつのこらず」というところをはじめ、思いの込め方は見事なのですが、「赤いリボンの花束にして」というところのように、どことなく悲壮感のようなものを感じてしまって、心が解放されないのです。もちろんそれは私のこの曲へのイメージからきていることで、森山さんがもともとこういうイメージで作ったということなのでしょうが。

次はやまがたすみこさんです。

何と爽やかで清々しいのでしょう。こういうのを本来の意味で「清純」というのでしょうね。細かな表情にこだわらずに音楽の自然な流れに乗って歌っています。ただその分、滑らかすぎて引っかかるものがなく、物足りなさも感じます。

次は小柳ルミ子さんです。

小柳さんは細い声で悲壮感が出てしまう歌い方の時もありますが、これはとてもリラックスしていて余裕が感じられますね。表情も一見あまり付けていないようでいて音楽自体の起伏にうまく乗せています。これは1973年の録音で、小柳さんはその後だんだん表情が濃くなっていきますが、ここでは自然な表現になっています。

さてそれでは、天地真理さんでお聴きください。

何とやさしい声でしょうか。心が解き放たれて軽くなり、よろこびが湧き上がってくるようです。デリケートな表情は、胸の中から高まる憧れを陶酔的に表現していますが、ふと気がつくと、はかなささえ漂わせているのです。

お聴きいただいたのはアルバム「虹をわたって」収録のものですが、もうひとつ、「時間ですよ」で歌ったものもあります。

アルバム版もとてもいいのですが、これはそれを上回る名唱ですね。みずみずしくて本当にデリケートな表情が素晴らしいです。真理さんの息づかいがそのまま命ある歌になっているというように感じられます。

<リクエスト情報>
ラジオ日本「タブレット純 音楽の黄金時代」(土曜17:55~20:00)
10月28日は「1971年の10月にリリースした歌、ヒットした歌」です。リクエスト、メッセージは番組HPから。

      アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。


コメントの投稿

非公開コメント

(●^▽^●❀)

ひこぅき雲ちゃん こんにちワーー🌸

「聴き比べ この広い野原いっぱい」=堪能しましたー🎶
森山良子さんの曲は 他の音源で聴ぃた時は 
とても素晴らしぃと思ぃましたが 今回の音源のは
ひこぅき雲ちゃんの意見と同じで ぁまり ぃぃとは 
思ぇませんでした。音源に ょって違ぅンですネッ!

他の歌手サンのも それなりに ぃぃのですが
カバーの域を 出てません。

そして 真理ちゃんの「この広い野原いっぱい」
ですが さすが 何曲も カバー曲を 本家以上
に 歌ぃこなしてきた真理ちゃん!! この曲も
それに ぁてはまります(^^♪ 聴ぃてて 歌声に
奥行感があって とても素晴らしぃデース!
特に ドラマ内での 歌声は ひこぅき雲ちゃんの
言う通り 更に 素晴らしぃと 思ぃます!
これは ファンのひいき目ではなく 素直な感想です!

そして ラジオの情報を ぁりがとぅござぃまーす!(^^)!
テーマが 真理ちゃんのデビュー曲「水色の恋」に
ばっちり ぁてはまるネッ('◇')ゞ

クミも リクエスト&メッセージを 送りました!!
ツイッターでの 呼びかけで CatTuba サンも 
リクエスト&メッセージをしてくれましたぁー(*'▽')


「水色の恋」が かかればぃぃナー(^^♪ 

 

Re: (●^▽^●❀)

クミさん
コメントありがとう

森山良子さんはいくつかのバージョンがあるようですね。私も違うバージョンで聴いたことがあります。Youtubeではライブもいくつかありますね。今回選んだのは、たぶん最初の録音だと思います。つまり比較した他の歌手の音源とほぼ同じころということです。

> これは ファンのひいき目ではなく 素直な感想です!
もし予備知識なくこれらを聴かされても、私はやはり真理さんを選ぶと思います。

早速リクエストしてくれたのですね。お二人を加えて、私の知っているだけで4名になります。タブレット純さん、きっとかけてくれると思いますよ。

フォークの歌姫ですね♪

ひこうき雲さん、ご無沙汰しています。

私も、真理ちゃんの歌うこの曲、大好きです。
最初、CDで聴いたとき、なんて素晴らしいんだろう、と感動しました。

(最初のライブ盤での「水色の恋」を聴いたときは、歌声がスピーカーの真ん中の上の方から舞い降りてくるような感じがしました。さすがに今ではそのような聴こえ方はしませんが・・)

フォークの歌姫ですね♪...

”ふと気がつくと、はかなささえ漂わせているのです。”という表現ぶりを読み、さすがひこうき雲さんだなあ、と思いました。


Re: フォークの歌姫ですね♪

pokeさん
本当にご無沙汰です。コメントありがとうございます。
「友、遠方より来る」と言うような気持ちで、うれしいです。

この曲、真理さんの名唱中の名唱ですね。
こういう一見淡々とした曲を歌う時、真理さんのうたは実に表情が豊かですね。
だから何度聞いても初めて聴いたときのようなみずみずしさを感じます。

またお気軽においでください。
プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード