fc2ブログ

「空いっぱいの幸せ」更新と、「想い出のグリーングラス」

本編の「空いっぱいの幸せ」を更新しました。2か月ぶりですが、その前は5カ月ぶりでしたから、まだ早い方と言うことにしておきます。
今回の更新は「若葉のささやき」(各曲寸評)で「明日へのメロディー」を完成したことが主なものです。これで、枚数では真理さんのオリジナルアルバム全14枚の内、7枚が完成しました。残る7枚もすでに何曲かは書き込んであるので、数えてみたところ、あと64曲でした。つまり、すでに過半数は達成と言うことがわかりました。はるか先だと思っていたゴールが見え始めた気がします。

さて、これだけだと寂しいので、もう一つ話題です。

「天地真理ものがたり」で「想い出のグリーングラス」のライブ版を取りあげています。
このライブ版については私も感ずるところがあったので、コメントしようと思ったのですが、書き始めたらコメントと言うには長くなりすぎてしまいました。そこで、こちらに書くことにしました。したがってまず「天地真理ものがたり」のメロンパンさんの文をご覧になり、曲もお聴きになってから、こちらをお読みください。

*********************************

メロンパンさんが実にぴったりな表現をされていますが、ここでの真理さんのうたはまさに「喜びに満ちた生命の賛歌」ですね。しかし、原曲のシチュエーションはメロンパンさんの解説にある通り、絶望の中の夢です。
ではどうして真理さんはそれをこんな風に歌うのでしょうか?

ひとつは訳詞のためということが考えられます。山上路夫さんの訳詞は原曲とはまったく違って、都会で道に迷った少女が故郷に帰って温かく迎えられるハッピーエンドになっています。真理さんがライブ盤「天地真理オンステージ」でこの曲を歌っていますが、それはこの訳詞に忠実に歌っているように思えます。そして、それはきれいにまとまってはいるのですが、何か物足りなかったのです。

しかし、このライブ録音はそれとはかなり違っています。真理さんはその詞をも離れて、自由自在に歌っているように思えます。

真理さんは歌詞を「意味」で解釈するより、詩的、あるいは感覚的に受け止める傾向があるのではないでしょうか。あるいは、言葉より音楽の論理に従って歌う傾向があると言ってもいいのかもしれません。音楽の自然な流れに乗っていけばこうなるよ、という歌い方です。

この録音でも、最初のところは「オンステージ」と似たような歌い始めなのですが、「手を振りながら」というところで突然ギアが入ったようにテンポがアップし、何かが乗り移ったようにがらっと表情を変えていきます。まるで<音楽>そのものが<天地真理>という楽器を借りて、自由に展開し始めたような感じなのです。それは、真理さんの側からすれば心の赴くままに音楽に身をゆだねて歌っているということではないでしょうか。
たとえば「ジ・エンド・オブ・ザ・ワールド」でもそうですが、真理さんがこういう音楽の論理に従って歌うとき、言葉(理屈)の論理からは思ってもみないような新鮮な表現を生み出すのです。

いずれにしても、この「想い出のグリーングラス」はよろこびがあふれ息づく、まさに天地真理の世界です。


    
 アーカイブ(過去記事)へ   「空いっぱいの幸せ」INDEXへ

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

天使というよりも、歌の妖精と呼ぶのがぴったり

良い解説ですね~ひこうき雲さん。

「べつに~大きな家も要らない何も、ただ歌を唄って行きたいだけ」
歌に対する、真面目さと愛情、この人の持つ感性は、一度虜にした者の心を捉えて離さない。

私は、メロディーに 言霊が のっていると、表現させてください。

Re: 天使というよりも、歌の妖精と呼ぶのがぴったり

遠い夏さん
コメントありがとうございます。

真理さんのライブでは時々、神がかり的になることがありますね。
『私は天地真理』のアンコールの「矢車草」とか、「紅白」の『想い出のセレナーデ』とかはその典型でしょうか。

No title

 初めまして。このサイトを発見したときの、驚きと喜びは大変なものでした。まだ、こんなにも天地真理という歌手を、讃える人がいたのだと。私も「水色の恋」を聞いたとたんに、彼女の虜になったひとりです。そして、彼女の魅力は、声質と歌い方だとずっと思っていました。また、彼女は、かわいいだけのアイドルではないのだと。同じよう名考えの人が生き残っていたのです。感激です。ひこうき雲さんの年代の人は、大体天地真理は、歌が下手だからなと言うのですが、本当の彼女の歌を知らないくせにと思っていました。
 「空いっぱいの幸せ」の楽曲コメントすばらしいです。天地真理という歌手に対する正当な評価を広めるためにも、がんばってください。

 長くなりすみませんでした。

Re: No title

makoさん

コメントありがとうございます。

「天地真理という歌手を讃える」と書いていただいたことが何よりうれしいです。
私のサイトでのテーマはあくまで、真理さんの<うた>ですから。

私の世代だけでなく、世間の人たちは彼女の<うた>をほとんど聴いていなかったのです。
“ファン”と称しながらただ騒ぐばかりの人たちもたくさんいました。そういう人たちに限って、現在の彼女に対し「ファンを裏切った」などと手前勝手な言いがかりをつけているのでしょう。

しかし、真理さんの<うた>に魅了された人にとっては、その経験は決して褪せることはありません。
そして、今、ネットのおかげで、ファンであったけれど彼女のうたの魅力に気づいていなかった人、ファンではもちろんなくむしろ彼女のうたは下手だと思っていた人、全盛期の真理さんをまったく知らずはじめて彼女のうたを聴いた人など、さまざまな人たちが彼女のうたの素晴らしさを語り始めています。

私たちはマスコミのような発信力はありませんが、少しでも多くのひとにそのことを伝えたいと思っています。

これからもよろしくお願いします。

すべてを越えて

こんにちは・・☆
コメント欄はちょっと久しぶりです~ でもやっぱりここは寛げます♪

私は予備知識のない状態で真理さんのうたの世界につながったので、最初はひこうき雲さまをはじめ、みなさまが何故これほど一生懸命でいらっしゃるのか不思議で、それを探ってみたいなって思ったのですよね。

完璧なファルセット(裏声)による歌唱は、その表現が最大限に生かされる場合と、その逆になってしまう場合があるということ。これは真理さんにとっても不本意であったはずなのですが、当時はご自分の意志表示をする精神的・時間的余裕がないまま、あらゆる場所でのお仕事をこなされていたのでしょうね。

その意味でユーチューブの恩恵とは、独特な歌唱法を極めた天地真理さんのような方にとって、正当な評価を得るという点で、計り知れないものがあったといえますね。

私自身は音の世界が大好きで、真理さんの歌のみ聴いているのではなく、ジャンルを問わずお気に入りの曲はそうですね・・軽く1000曲は超えますが、その中で真理さんの歌は特別際立った存在であり、全ての曲が親しみやすく心地よさでは他に類をみないと思えます。真理さんの歌声は奇跡ですね・・。奇跡のファルセット。

ご活躍の時があまりにも短かったこと。だからこそ、その後のご経緯が伝説のように語られるようになったこと。そして誤解や哀しみを越え、今その輝きがみなさまの努力によって甦っていることが素晴らしいですね。
お読みいただいてありがとうございます。

降臨

天使でも妖精でもかまわないと思います。人それぞれの完成で判断すればよいことですから。ただ言えるのは、彼女の歌には人の心を捉えて話さない魅力が有ることです。そういえば、もう時期あの日がやってくるのですね、39年前の7月21日水曜日、今年と同じだ、女神の降臨を目撃した日が。その日、おそらくTVのエンドロールに初めて天地真理がのったと思うのですが、時間ですよが始まった日です。時のたつのは速い。

Re: すべてを越えて

愛さん

コメントありがとうございます。

愛さんがはじめて「天地真理ものがたり」にコメントされた頃、「天地真理ものがたり」自体まだ立ち上がって間もないころだったと思います。しかし、メロンパンさんと愛さんの対話がいろいろの人を呼び寄せ、大きな交流の場になってきました。私が本編のHPにこのブログを併設して始めたのもその頃かと思います。その後、スリーピーさんの「もの想う季節」、(今休止中ですが)「太陽の恋人」、くじらさんの「もういちど天地真理」、最近ではラガールさんの「心の中の天地真理」という風に(くじらさんの言い方で言うと)リマリスト、ニューマリストが次々とブログをはじめられ、掲示板を見ても新しい方たちがつぎつぎ登場してきます。
その原動力となったのはやはりYoutubeですね。いくら言葉で真理さんのうたの魅力を語っても、実際に聴かなければわかるわけがありませんから。

と書いてきて、ちょっと思いついたことがあるので、長くなりますから、今度のブログの記事にしますので、続きはそちらをご覧ください。
愛さんにヒントをもらってやっと更新できそうです。ありがとうございました。

Re: 降臨

makoさん

コメントありがとうございます。

そうですね。21日なんですね。あと1週間ほど。
しかも今年は水曜なんですね。同じ水曜になった年はあれから5~6回くらいでしょうか?
そう考えると、それほど経っていないような気がしますね。

makoさんに思い出させていただいて、いい目標ができました。7月21日(水)、何か考えたいですね。

ありがとうございます!

UPできなくて、ごめんなさい!
車で登場して、現れた、おじ様は、その後、ミスターヒーローと、うちの息子が尊敬していました。
本当に映画みたいでしたよ!砂煙とともに、4WDが現れたのですから。(子供はインデイージョーンズの曲でとともに現れたようだと言っています)
でも正直、私は寿命がちじんだようにおもいます。
ちなみに、帰りも、おじ様の車で、引っ張ってもらい、(ムラーノは後ろ向きで)またまた川を渡ったんです。
途中でバンドみたいのが、外れたとき(バチーンと音がした)
顔面蒼白・・・・・やっと岸に上がれましたが、マフラーに水が入り、アクセル吹かして、ザーット水が出て、車が動いてよかったです。
一部始終をビデオで撮っていた夫は、これを、YTにUPすると、喜んでいました。
どうしてこうなるの~?><
私の夢は、神様が、10年早い!!修行せいっ!!
といわれているようです。修行・・・・・頑張りたいと思います。(泣)
真理様。どうぞ私を見捨てないでください。

Re: ありがとうございます!

なつみさん

こちらへもコメントありがとうございます。

帰りにもまたあったんですね。
ますますすごい大冒険でしたね。
Youtube、楽しみです。

神様もきっと大サービスしてくれたんだと思いますよ。

プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード