最近のラジオから
<大事な追記があります>
本当は「リクエストかかりました」と言う報告をしたいのですが、この頃は空振りが続いてさっぱりかかりません。でもラジオでは真理さんの歌は時々かかっています。私がカバーしている範囲では、まず2月22日(23日未明)のNHK「ラジオ深夜便」で「森田公一特集」があり、「虹をわたって」がかかりました。同じく「ラジオ深夜便」で翌週3月1日(2日未明)は「久世光彦特集」で「ひとりじゃないの」がかかりました。「虹をわたって」はうっかりして録音できませんでしたが、「ひとりじゃないの」をお聴きください。
須磨アナウンサーの「ほんとうに」という言葉にその時代を知る人の実感がこもっていましたね。なお、3月2日は久世さんの命日だそうです。
NHKFMでは先ほど3月2日午後1時からの「歌謡スクランブル」でも「アイドル・コレクション」ということで「水色の恋」がかかりました。
NHKの番組を紹介しましたが、もちろん全国ではもっともっとかかっているはずで、ちっちゃい私さんによれば関西ではABCラジオ「もうすぐ夜明けABC1008」で2月24日「恋人たちの港」25日「矢車草」と2日連続でかかったようですね。
それからお馴染みのFM軽井沢「太田忠の経済・金融縦横無尽」では2月13日、20日と2週続けて太田忠さんのピアノ演奏で「私が雪だった日」「夕陽のスケッチ」が聴けました。
太田さんのピアノ、いずれも素晴らしいですね。そして13日の放送では最後に「天地真理特集」の続編も考えているというお話がありました。楽しみに待ちましょう。
他の局でも、やはりじっくりと聴ける特集を聴きたいですね。特にNHKは全国放送ですから一番望ましい形です。そこで以前からFMの「ミュージックプラザ」での「天地真理特集」を実現しようと呼びかけてきましたが未だ実現していません。私も可能な限りリクエストを出し、そのつど「天地真理特集を」と書き添えています。前回の「天地真理特集」からちょうど10年目だとか、新三人娘のデビュー45周年だから3人それぞれの特集を組んだらどうかとか、その気になってもらえるような提案もいろいろしています。しかし今のところ気配がありません。やはりできるだけ多くの人のリクエストが必要だと思います。番組制作者の立場からすれば、普段から天地真理へのリクエストが多いと思えば特集を組もうと考えてくれるでしょうが、いつも1人とか2人で決まった人だけとすれば、特集を組んでも聴く人はあまりいないな、と考えるでしょう。
ともかく、記念の年にぜひ特集を実現したいものです。共感していただけたら、「ミュージックプラザ」(月曜)3月7日は「早春のリクエスト・スペシャル」、14日の特集は「別れの昭和歌謡」ですから早速リクエストを出しましょう。
<追記>
本日(7日)の「ミュージックプラザ」では残念ながら真理さんの曲はかかりませんでしたが、番組の最後にショッキングなお知らせがありました。それによると、この番組は3月いっぱいで終了するということです。「ミュージックプラザ」月曜日は70年代の曲がまとまって聴ける貴重な番組だったのですが、なくなってしまいます。その後番組がどうなるかわかりませんが、とりあえずリクエスト対象がなくなってしまうということになります。3年間要望し続けた「天地真理特集」もとうとう実現できませんでした。私たちの非力ですね。残念です。
何でも、「まだまだ機会がある」などと思っているとこんなふうに時間切れになってしまいますね。「歌手天地真理の再評価」などと言って久しいですが、残された時間は多くはないでしょう。正直、私は焦っています。どんな手段があるのか、いい考えがあれば教えてください。
「ミュージックプラザ」に話を戻します。21日は祝日のためお休みですので、この番組にリクエストできるのはあと2回だけです。14日の「別れの昭和歌謡」、28日の「最終回リクエストスペシャル」です。初めての方も最後の機会ですからぜひリクエストしましょう!
ちなみに私は、「別れの昭和歌謡」は「さよならこんにちわ」、「最終回リクエストスペシャル」は切り札「恋する夏の日」でいきます。
それからNHKあるいは在京キー局などでファンが共通してリクエストできるような番組、「特集」のようなまとまって聴ける番組をご存知でしたら教えてください。お願いします。
アーカイブ(過去記事)へ 「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
本当は「リクエストかかりました」と言う報告をしたいのですが、この頃は空振りが続いてさっぱりかかりません。でもラジオでは真理さんの歌は時々かかっています。私がカバーしている範囲では、まず2月22日(23日未明)のNHK「ラジオ深夜便」で「森田公一特集」があり、「虹をわたって」がかかりました。同じく「ラジオ深夜便」で翌週3月1日(2日未明)は「久世光彦特集」で「ひとりじゃないの」がかかりました。「虹をわたって」はうっかりして録音できませんでしたが、「ひとりじゃないの」をお聴きください。
須磨アナウンサーの「ほんとうに」という言葉にその時代を知る人の実感がこもっていましたね。なお、3月2日は久世さんの命日だそうです。
NHKFMでは先ほど3月2日午後1時からの「歌謡スクランブル」でも「アイドル・コレクション」ということで「水色の恋」がかかりました。
NHKの番組を紹介しましたが、もちろん全国ではもっともっとかかっているはずで、ちっちゃい私さんによれば関西ではABCラジオ「もうすぐ夜明けABC1008」で2月24日「恋人たちの港」25日「矢車草」と2日連続でかかったようですね。
それからお馴染みのFM軽井沢「太田忠の経済・金融縦横無尽」では2月13日、20日と2週続けて太田忠さんのピアノ演奏で「私が雪だった日」「夕陽のスケッチ」が聴けました。
太田さんのピアノ、いずれも素晴らしいですね。そして13日の放送では最後に「天地真理特集」の続編も考えているというお話がありました。楽しみに待ちましょう。
他の局でも、やはりじっくりと聴ける特集を聴きたいですね。特にNHKは全国放送ですから一番望ましい形です。そこで以前からFMの「ミュージックプラザ」での「天地真理特集」を実現しようと呼びかけてきましたが未だ実現していません。私も可能な限りリクエストを出し、そのつど「天地真理特集を」と書き添えています。前回の「天地真理特集」からちょうど10年目だとか、新三人娘のデビュー45周年だから3人それぞれの特集を組んだらどうかとか、その気になってもらえるような提案もいろいろしています。しかし今のところ気配がありません。やはりできるだけ多くの人のリクエストが必要だと思います。番組制作者の立場からすれば、普段から天地真理へのリクエストが多いと思えば特集を組もうと考えてくれるでしょうが、いつも1人とか2人で決まった人だけとすれば、特集を組んでも聴く人はあまりいないな、と考えるでしょう。
ともかく、記念の年にぜひ特集を実現したいものです。共感していただけたら、「ミュージックプラザ」(月曜)3月7日は「早春のリクエスト・スペシャル」、14日の特集は「別れの昭和歌謡」ですから早速リクエストを出しましょう。
<追記>
本日(7日)の「ミュージックプラザ」では残念ながら真理さんの曲はかかりませんでしたが、番組の最後にショッキングなお知らせがありました。それによると、この番組は3月いっぱいで終了するということです。「ミュージックプラザ」月曜日は70年代の曲がまとまって聴ける貴重な番組だったのですが、なくなってしまいます。その後番組がどうなるかわかりませんが、とりあえずリクエスト対象がなくなってしまうということになります。3年間要望し続けた「天地真理特集」もとうとう実現できませんでした。私たちの非力ですね。残念です。
何でも、「まだまだ機会がある」などと思っているとこんなふうに時間切れになってしまいますね。「歌手天地真理の再評価」などと言って久しいですが、残された時間は多くはないでしょう。正直、私は焦っています。どんな手段があるのか、いい考えがあれば教えてください。
「ミュージックプラザ」に話を戻します。21日は祝日のためお休みですので、この番組にリクエストできるのはあと2回だけです。14日の「別れの昭和歌謡」、28日の「最終回リクエストスペシャル」です。初めての方も最後の機会ですからぜひリクエストしましょう!
ちなみに私は、「別れの昭和歌謡」は「さよならこんにちわ」、「最終回リクエストスペシャル」は切り札「恋する夏の日」でいきます。
それからNHKあるいは在京キー局などでファンが共通してリクエストできるような番組、「特集」のようなまとまって聴ける番組をご存知でしたら教えてください。お願いします。
アーカイブ(過去記事)へ 「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。