「若葉のささやき」の季節 そしてFM軽井沢「天地真理特集」
今年の冬は記憶にないくらいの大雪でした。春は遅いだろうと思っていたら、意外と早くやってきて私の住むところでも例年よりかなり早く桜が開花しました。寒冷地では春は一挙にやってくるので梅が咲いたと思ったらすぐ桜が咲き、ほとんど同時に杏や桃などありとあらゆる花が一斉に咲きます。それらが散った頃、リンゴの白い花が一面に咲きます。リンゴの花は葉が出た後咲きますが、その頃になると新緑の季節で里山はほんとうに微妙な様々な緑で彩られます。私はその景色が本当に好きで、これを見られるということが生きている意味だと感じることさえあります。
ところが今年はちょっと異変があり、ご存知のように異常な高温が続いて春を飛び越えて一挙に夏になってしまいました。今は少し逆戻りしているような感じですが、私の大好きな“春”がなかった不思議な年となりました。しかしおかげで緑はグンと濃くなって、一気に若葉の季節となりました。
そのせいかどうかはわかりませんが、今年はあちこちの放送局から「若葉のささやき」が流れたようです。
その一つは前回の記事で紹介しました「ミュージックプラザ」です。そこで改めて今回の記事に移してご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月27日NHKFM「ミュージックプラザ」で「若葉のささやき」がかかりました。
リクエストは、埼玉の「柴犬」さん、神戸の「はつみ」さんでした。
この日の特集は「70年代フォークソング」でしたが、特集ではなく通常リクエストとしてかかりました。私はこの曲も考えたのですが、特集テーマにあわせて「あのすばらしい愛をもう一度」を天地真理さんで、というリクエストを出しました。曲はかかったのですが、真理さんではなく”本家”でした。カバーをかけてもらうのはなかなか難しいですね。
「若葉のささやき」はsakuraさんが掲示板に書いてくださっていますが、ミュージックプラザではこの季節に5年間で4回、最近3年は連続でかかっているということで、すっかりこの季節の定番曲になりましたね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さくら貝掲示板でもFMの全国ネットFNL系列で5月7日の『日々是好日(ひびこれよきひ)~降っても晴れても~』で「若葉ささやき」「想い出のセレナーデ」「ひとりじゃないの」がかかったと紹介されています。
さらにNHK「ラジオ深夜便」の5月10日「特集 緑のイメージ」でも「若葉のささやき」がかかり、「千葉のあっちゃん」さんからは5月9日ラジオ日本「三波豊和の歌うラジオ」でやはり「若葉のささやき」がかかったという報告があります。
そのほか皆さんのブログ、ツィッタ―などで<あそこで「若葉のささやき」がかかったよ>という報告がいくつかあったと思います。
FM軽井沢の「太田忠の経済・金融縦横無尽」でも5月2日の「太田忠のピアニスティック」で「若葉のささやき」が太田さんにより演奏されました。
このように今年は例年になく「若葉のささやき」が多く放送されています。どうしてでしょう?
天地真理さんのシングル曲は意外に季節がはっきりしている曲は少ないのですね。特に誰もが知っている大ヒット曲では「若葉のささやき」と「恋する夏の日」の2曲ですね。(他には「恋と海とTシャツと」「木枯らしの鋪道」「矢車草」「愛の渚」あたりでしょうか)
「恋する夏の日」は早くから夏の歌の定番になっていて、夏になるとどこかから聴こえてきます。それに対し「若葉のささやき」はわりと最近になって頻繁にかかるようになってきたのではないでしょうか。つまりり真理さんの歌それ自体の良さが浸透してこの季節の定番になってきたのだと思います。そして去年聴いた人が今年リクエストを出すというように連鎖しながら広がり、今年のような活況が生まれてきたのでしょう。こつこつリクエストを出すということが、遠回りなようだけれど真理さんのうたを多くの人に広げるには効果がありそうですね。
さて、「FM軽井沢」の記事へのコメントにもありますし、さくら貝掲示板にも出ていますが、FM軽井沢の「太田忠の経済・金融縦横無尽」で「天地真理特集」が2週にわたって放送されます。太田さんのコメントを再掲します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FM軽井沢の私の番組『軽井沢発!太田忠の経済・金融“縦横無尽”』にて天地真理さんの特集をおこなう運びとなりましたので、お知らせさせていただきます。
放送日
6月20日(土)午後4時~5時 天地真理特集①
6月27日(土)午後4時~5時 天地真理特集②
特別番組の内容ですが、天地真理さんの紹介にとどまらず、ファンクラブの紹介、天地真理さんの歌を取り巻く作詞家、作曲家、編曲家の話、カバー曲の聴き比べ、天地真理コンサートの模様…など盛りだくさんの内容です。番組中で流す天地真理さんの歌の曲数は17曲を予定しております。
通常、私の番組は生放送で経済・金融の話が中心ですが、私の都合で生放送が出来ない場合、リアルタイムの情報を事前収録できないため、その代わりに、音楽を中心とした番組を事前収録して放送しております。そこで、私が夏休みとなる6月20日と27日の2回にわたり、特別番組として「天地真理特集」をおこなうことを企画させていただきました。ファンクラブにもこの件はご連絡させていただいております。
天地真理さんのことを知らない人たちも含めて、できるだけ多くの方々に聴いていただきたいと思います。
(追伸です)
ファンクラブから連絡をいただきました。
天地真理さんのFacebookにおいて、今回の特別番組の件を5/20頃に告知していただけるとのことです。また、番組中にひょっとしたらサプライズがあるかもしれません。
真理さんの魅力が全面的に出て、真理さんを取り巻く興味深い話も聴ける、という方向で番組を制作しておりますので、ぜひとも楽しみにしておいて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素晴しい企画ですね。しかもサプライズもあるかもしれない! 「天地真理ミュージックコレクション」が終わってしまい寂しい思いをしていた方も多いと思いますが、6月20、27日はFM軽井沢に全員集合ですね。そして太田さんも言われているようにファンでない方々にも伝わるように、ブログ、ツィッタ―、Facebookなど利用してできるだけ多くの人に知らせましょう。
※リクエスト情報
FMしばたはhttp://www.agatt769.co.jp/index.htmlから。
NHKFM「ミュージックプラザ」(月曜)5月18日は「風の70s」、25日は「高田漣さんを迎えて」です。他の日や特集に関係のないリクエストも可能です。
リクエストを出す時、「天地真理特集をお願いします」という要望を書き添えましょう。
アーカイブ(過去記事)へ 「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
ところが今年はちょっと異変があり、ご存知のように異常な高温が続いて春を飛び越えて一挙に夏になってしまいました。今は少し逆戻りしているような感じですが、私の大好きな“春”がなかった不思議な年となりました。しかしおかげで緑はグンと濃くなって、一気に若葉の季節となりました。
そのせいかどうかはわかりませんが、今年はあちこちの放送局から「若葉のささやき」が流れたようです。
その一つは前回の記事で紹介しました「ミュージックプラザ」です。そこで改めて今回の記事に移してご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月27日NHKFM「ミュージックプラザ」で「若葉のささやき」がかかりました。
リクエストは、埼玉の「柴犬」さん、神戸の「はつみ」さんでした。
この日の特集は「70年代フォークソング」でしたが、特集ではなく通常リクエストとしてかかりました。私はこの曲も考えたのですが、特集テーマにあわせて「あのすばらしい愛をもう一度」を天地真理さんで、というリクエストを出しました。曲はかかったのですが、真理さんではなく”本家”でした。カバーをかけてもらうのはなかなか難しいですね。
「若葉のささやき」はsakuraさんが掲示板に書いてくださっていますが、ミュージックプラザではこの季節に5年間で4回、最近3年は連続でかかっているということで、すっかりこの季節の定番曲になりましたね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さくら貝掲示板でもFMの全国ネットFNL系列で5月7日の『日々是好日(ひびこれよきひ)~降っても晴れても~』で「若葉ささやき」「想い出のセレナーデ」「ひとりじゃないの」がかかったと紹介されています。
さらにNHK「ラジオ深夜便」の5月10日「特集 緑のイメージ」でも「若葉のささやき」がかかり、「千葉のあっちゃん」さんからは5月9日ラジオ日本「三波豊和の歌うラジオ」でやはり「若葉のささやき」がかかったという報告があります。
そのほか皆さんのブログ、ツィッタ―などで<あそこで「若葉のささやき」がかかったよ>という報告がいくつかあったと思います。
FM軽井沢の「太田忠の経済・金融縦横無尽」でも5月2日の「太田忠のピアニスティック」で「若葉のささやき」が太田さんにより演奏されました。
このように今年は例年になく「若葉のささやき」が多く放送されています。どうしてでしょう?
天地真理さんのシングル曲は意外に季節がはっきりしている曲は少ないのですね。特に誰もが知っている大ヒット曲では「若葉のささやき」と「恋する夏の日」の2曲ですね。(他には「恋と海とTシャツと」「木枯らしの鋪道」「矢車草」「愛の渚」あたりでしょうか)
「恋する夏の日」は早くから夏の歌の定番になっていて、夏になるとどこかから聴こえてきます。それに対し「若葉のささやき」はわりと最近になって頻繁にかかるようになってきたのではないでしょうか。つまりり真理さんの歌それ自体の良さが浸透してこの季節の定番になってきたのだと思います。そして去年聴いた人が今年リクエストを出すというように連鎖しながら広がり、今年のような活況が生まれてきたのでしょう。こつこつリクエストを出すということが、遠回りなようだけれど真理さんのうたを多くの人に広げるには効果がありそうですね。
さて、「FM軽井沢」の記事へのコメントにもありますし、さくら貝掲示板にも出ていますが、FM軽井沢の「太田忠の経済・金融縦横無尽」で「天地真理特集」が2週にわたって放送されます。太田さんのコメントを再掲します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FM軽井沢の私の番組『軽井沢発!太田忠の経済・金融“縦横無尽”』にて天地真理さんの特集をおこなう運びとなりましたので、お知らせさせていただきます。
放送日
6月20日(土)午後4時~5時 天地真理特集①
6月27日(土)午後4時~5時 天地真理特集②
特別番組の内容ですが、天地真理さんの紹介にとどまらず、ファンクラブの紹介、天地真理さんの歌を取り巻く作詞家、作曲家、編曲家の話、カバー曲の聴き比べ、天地真理コンサートの模様…など盛りだくさんの内容です。番組中で流す天地真理さんの歌の曲数は17曲を予定しております。
通常、私の番組は生放送で経済・金融の話が中心ですが、私の都合で生放送が出来ない場合、リアルタイムの情報を事前収録できないため、その代わりに、音楽を中心とした番組を事前収録して放送しております。そこで、私が夏休みとなる6月20日と27日の2回にわたり、特別番組として「天地真理特集」をおこなうことを企画させていただきました。ファンクラブにもこの件はご連絡させていただいております。
天地真理さんのことを知らない人たちも含めて、できるだけ多くの方々に聴いていただきたいと思います。
(追伸です)
ファンクラブから連絡をいただきました。
天地真理さんのFacebookにおいて、今回の特別番組の件を5/20頃に告知していただけるとのことです。また、番組中にひょっとしたらサプライズがあるかもしれません。
真理さんの魅力が全面的に出て、真理さんを取り巻く興味深い話も聴ける、という方向で番組を制作しておりますので、ぜひとも楽しみにしておいて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素晴しい企画ですね。しかもサプライズもあるかもしれない! 「天地真理ミュージックコレクション」が終わってしまい寂しい思いをしていた方も多いと思いますが、6月20、27日はFM軽井沢に全員集合ですね。そして太田さんも言われているようにファンでない方々にも伝わるように、ブログ、ツィッタ―、Facebookなど利用してできるだけ多くの人に知らせましょう。
※リクエスト情報
FMしばたはhttp://www.agatt769.co.jp/index.htmlから。
NHKFM「ミュージックプラザ」(月曜)5月18日は「風の70s」、25日は「高田漣さんを迎えて」です。他の日や特集に関係のないリクエストも可能です。
リクエストを出す時、「天地真理特集をお願いします」という要望を書き添えましょう。
アーカイブ(過去記事)へ 「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。