「ひとりじゃないの」をコーラスで
※下に《追記》あります
去る3月3日ひな祭りの日に、BSTBS「日本名曲アルバム」で「昭和40年代女性歌手ヒット曲集」という番組があり、「ひとりじゃないの」が歌われました。
ちなみにこの番組のプログラムは次のようになっていました。
あの鐘を鳴らすのはあなた
逃避行
ひとりじゃないの
みんな夢の中
ねむの木の子守歌
こまっちゃうな
愛の賛歌
フランシーヌの場合
グッバイ・マイ・ラブ
初恋の丘
ブルーライト・ヨコハマ
人形の家
「ひとりじゃないの」はフェリス・フラウエンコーアによる合唱で歌われました。
フェリス・フラウエンコーアは横浜のフェリス女学院大学の声楽専攻の学生及び卒業生で構成されている合唱団です。
ではお聴きください。
いかがだったでしょうか。本格的な合唱による「ひとりじゃないの」、素晴らしいですね。
しっかりとした発声を学んだ若い女性の声は本当に美しいです。心洗われますね。ほれぼれします。
しかし、「 『ひとりじゃないの』ってこんなに美しい曲だったっけ?」と思っている人もいるかもしれません。でもそうなんです。「ひとりじゃないの」は元々美しい歌だったんです。それはシングル版に耳を傾ければわかります。
シングル版は(おそらく先に録音された)アルバム版や歌詞違い版とは歌い方が大きく違っています。アルバム版や歌詞違い版は溌剌として弾けるようなうたです。それに対しシングル版は細部まで表現が磨き上げられて実に美しいうたになっているのです。ただ、テレビやステージで地響きのような大歓声に包まれて歌うときは、会場の空気に共振するようにいつもmaxのところで歌っていて、どちらかと言えばアルバム版や歌詞違い版に近い歌い方になっていたと思います。ですから「ひとりじゃないの」と言えば弾んだ楽しい曲というイメージを持っている人が多いのでしょう。
比較して聴いてみましょう。
歌詞違い版やアルバム版も心躍る素晴らしいうたですね。シングル版ももちろん弾んだ楽しさがあふれていますが、その上に磨き上げられた美しさがあることがお分かりいただけると思います。そして涙が出るようなやさしさも・・・。
フェリス・フラウエンコーアはこの歌をのびのびと清らかに歌って素晴らしいと思います。色とりどりのドレス姿も歌の印象を華やかにしてくれてとても素敵ですね。
こんなふうにいろいろの形でこの歌が歌い継がれていってほしいものです。
《追記》
Mr.Scanさんがコメントで各バージョンについての詳細な分析を書いてくださいましたのでぜひご覧ください。
また、掲載から少し時間が経ってしまってご存じない方もおられるかもしれませんので真さんの分析(1)~(7)も改めて紹介しておきます。こちらもぜひご覧ください。
※リクエスト情報
FMしばたはhttp://www.agatt769.co.jp/index.htmlから。
NHKFM「ミュージックプラザ」(月曜)3月16日は「早春のリクエストスペシャル」、23日は「別れの昭和歌謡」、30日は「番組十周年記念リクエストスペシャル」です。他の日や特集に関係のないリクエストも可能です。
リクエストを出す時、「天地真理特集をお願いします」という要望を書き添えましょう。
NHKのラジオ放送90年企画で
「あなたが選ぶ未来に残したい歌ベスト90」の
投票を募集しています。
放送はNHKラジオ第1で3月22日(日)午後8:05~9:55
投票は当日午後6時まで 詳しくはこちらへ
アーカイブ(過去記事)へ 「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
去る3月3日ひな祭りの日に、BSTBS「日本名曲アルバム」で「昭和40年代女性歌手ヒット曲集」という番組があり、「ひとりじゃないの」が歌われました。
ちなみにこの番組のプログラムは次のようになっていました。
あの鐘を鳴らすのはあなた
逃避行
ひとりじゃないの
みんな夢の中
ねむの木の子守歌
こまっちゃうな
愛の賛歌
フランシーヌの場合
グッバイ・マイ・ラブ
初恋の丘
ブルーライト・ヨコハマ
人形の家
「ひとりじゃないの」はフェリス・フラウエンコーアによる合唱で歌われました。
フェリス・フラウエンコーアは横浜のフェリス女学院大学の声楽専攻の学生及び卒業生で構成されている合唱団です。
ではお聴きください。
いかがだったでしょうか。本格的な合唱による「ひとりじゃないの」、素晴らしいですね。
しっかりとした発声を学んだ若い女性の声は本当に美しいです。心洗われますね。ほれぼれします。
しかし、「 『ひとりじゃないの』ってこんなに美しい曲だったっけ?」と思っている人もいるかもしれません。でもそうなんです。「ひとりじゃないの」は元々美しい歌だったんです。それはシングル版に耳を傾ければわかります。
シングル版は(おそらく先に録音された)アルバム版や歌詞違い版とは歌い方が大きく違っています。アルバム版や歌詞違い版は溌剌として弾けるようなうたです。それに対しシングル版は細部まで表現が磨き上げられて実に美しいうたになっているのです。ただ、テレビやステージで地響きのような大歓声に包まれて歌うときは、会場の空気に共振するようにいつもmaxのところで歌っていて、どちらかと言えばアルバム版や歌詞違い版に近い歌い方になっていたと思います。ですから「ひとりじゃないの」と言えば弾んだ楽しい曲というイメージを持っている人が多いのでしょう。
比較して聴いてみましょう。
歌詞違い版やアルバム版も心躍る素晴らしいうたですね。シングル版ももちろん弾んだ楽しさがあふれていますが、その上に磨き上げられた美しさがあることがお分かりいただけると思います。そして涙が出るようなやさしさも・・・。
フェリス・フラウエンコーアはこの歌をのびのびと清らかに歌って素晴らしいと思います。色とりどりのドレス姿も歌の印象を華やかにしてくれてとても素敵ですね。
こんなふうにいろいろの形でこの歌が歌い継がれていってほしいものです。
《追記》
Mr.Scanさんがコメントで各バージョンについての詳細な分析を書いてくださいましたのでぜひご覧ください。
また、掲載から少し時間が経ってしまってご存じない方もおられるかもしれませんので真さんの分析(1)~(7)も改めて紹介しておきます。こちらもぜひご覧ください。
※リクエスト情報
FMしばたはhttp://www.agatt769.co.jp/index.htmlから。
NHKFM「ミュージックプラザ」(月曜)3月16日は「早春のリクエストスペシャル」、23日は「別れの昭和歌謡」、30日は「番組十周年記念リクエストスペシャル」です。他の日や特集に関係のないリクエストも可能です。
リクエストを出す時、「天地真理特集をお願いします」という要望を書き添えましょう。
NHKのラジオ放送90年企画で
「あなたが選ぶ未来に残したい歌ベスト90」の
投票を募集しています。
放送はNHKラジオ第1で3月22日(日)午後8:05~9:55
投票は当日午後6時まで 詳しくはこちらへ
アーカイブ(過去記事)へ 「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。