fc2ブログ

『木綿のハンカチーフ』(1)

「日本の女性アイドル・ソング ベスト100」で「続きがある」と予告しながら、別の話題で間が空いてしまいました。
今回はその「続き」として考えていたことの一部と、「聴き比べ」シリーズを兼ねて『木綿のハンカチーフ』を取り上げてみました。

「日本の女性アイドル・ソング ベスト100」で『木綿のハンカチーフ』が第1位に選ばれたということはすでに紹介しました。
しかし、私にはそれは意外に思えました。確かにいい曲ですし、私も好きな曲ですが、「1位」というのは何かピンときませんでした。

では選んだ人はどう考えたのか、解説を読んでみましょう。

木綿のハンカチーフ2

どうでしょうか?1位の理由がおわかりになりましたか?私はさっぱりわかりませんでした。「これほど完璧な楽曲はない」というのですが、その理由はどこにも書いてありません。わずかに「太田裕美の甘い歌声の魅力」くらいですね。専門家だけに周辺的な事実はいろいろ書かれていますが、「この曲のこういうところに自分は心動かされる」ということが何も書かれていないのです。結局この方は自分の中にある基準でそういっているのでしょうが、その基準が客観的に表現されていないのです。私たちが聞きたいのは歴史的位置づけとか技法上の特徴とかではなく「何を感じたか」ということではないでしょうか。「人々の心をこんなふうに動かしたから1位なのだ」という理由を知りたいのです。しかし「専門家」はそういうことをあまり書きませんね。それはこの方だけでなく、「ベスト100」のほとんどの解説がそうではないでしょうか(全部は読んでないので推測ですが)。
この「ベスト100」に私が持つ違和感は(順位がどうということではなく)そのことにあるのです。歌(音楽、芸術)を何によって評価するかということですね。
「木綿のハンカチーフ」が1位であることにピンとこないと書きましたが、それは1位にふさわしくないということではありません。「70年代歌謡曲のベストワンに推したいくらいの掛け値なしの名曲」とも書かれていますが、ベストワンかどうかはともかく、私はこちらの方がむしろピンときます。つまり「アイドルソング」というよりもっと一般的な名曲と言う方がうなづけるのです。

この曲は手紙のやり取りといういわば対話形式でストーリーが展開し、そのストーリーを最後まで追うことで「木綿のハンカチーフ」というタイトルの意味がわかり、それが聴く者の心に感情を引き起こす、という構造をもっています。普通の「アイドルソング」は一人称で自分の心情を歌うのに対し、一人芝居のような形なのです。たとえば『水色の恋』を天地真理さんが歌っていれば、(本当はそうではないとわかっていても)真理さんが自分の心情を歌っているというような感覚で聴いているのではないでしょうか。しかし『木綿のハンカチーフ』を太田裕美さんが歌っているのを見てもそういう感じ方はしないのではないでしょうか。つまり歌と歌手の間に一定の距離感があるのですね。それが「一般的な名曲」と私が感じる背景にあるのではないかと思います。
       ・・・・・・・(2)へつづく

ここでお知らせがあります。
11月5日は今年もネット版「天地真理誕生日スペシャル」をやりたいと思います。
去年おととしもやりましたが、ラジオのリクエスト番組のようなものをネット上でやってみようというものです。
そこで、皆さんからのリクエストを募集します。ぜひ聴きたい、聴いてもらいたい天地真理さんの1曲(オリジナル、カバーを問わず)とそれに関するメッセージをお寄せください。なお、リクエスト曲はYoutubeの動画で見られるものから選んでその動画のURLをお知らせください。
ただ最近Youtubeから削除されたりミュートされている動画が多いので、「一杯のレモンティー」限定の動画(Youtube、FC2動画)も含めて結構です。その場合はその記事の年月日とタイトルをお知らせください。ともかく、現在みられるか、確認のうえリクエストをお願いします。
リクエストはメールでamhikokigumo@gmail.comまでお願いします。このブログへの非公開コメントでも結構ですが、こちらからお尋ねすることもありますので連絡方法もお知らせください。
作業の都合上、なるべく早くいただければありがたいですが、最終10月31日までとします。大勢の方からのリクエストをお願いします。



※リクエスト情報

FMしばたhttp://www.agatt769.co.jp/index.htmlから。

NHKFM「ミュージックプラザ」(月曜)10月20日は「秋のリクエストスペシャル」、27日は「ファッションの昭和歌謡」です。他の日や特集に関係のないリクエストも可能です。

リクエストを出す時、「天地真理特集をお願いします」という要望を書き添えましょう。

FM軽井沢「天地真理ミュージックコレクション」へは天地真理オフィシャルウェブサイトの「FM放送」へ。


アーカイブ(過去記事)へ   「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。




コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード