fc2ブログ

もうひとつの「オ-マリアーナ」

初めに急ぎのお知らせです。NHKFMでは祝日などに「今日は一日○○三昧」という特集をよくやりますが、8月16日(土)「今日は一日“なつかしのアイドル”三昧」です。くわしくは番組情報をご覧いただきたいのですが、過去にも3回あったようです。私は知らずにいましたので、その時真理さんの歌がかかったかどうかわかりませんが、今回はぜひかかるようにしたいですね。日数があまりないので、早速リクエストを出しましょう。

さて本題ですが、今回は秘蔵ライブシリーズです。最近、1979年の復帰コンサートの模様を次々アップされているito fumioさんが、「私は天地真理」コンサートのアルバム未収録曲をアップされました。
ライブアルバム「私は天地真理」にはコンサートの中の16曲が収録されていますが、未収録曲がかなりあります。スクリーンコンサートでも著作権の関係からかそれらは公開されていません。ところが最近、突如Youtubeにこの動画が現れたのです。まさに驚きでした。



これはアンコールのようです。そうすると「矢車草」の後に「オーマリア―ナ」が歌われたのでしょうか?「オーマリア―ナ」は2回歌ったということは聞いたことがありますが、「1部で歌った」と言っているのはどういうことでしょうか?いろいろ不明のこともありますが、「水色の恋」の途中で拍手が湧き、歌が途切れるところは森光子さんが舞台に登場され真理さんが涙で歌えなくなった場面と見当がつきます。力まずリラックスして一段とよく伸びた声、思いがけない展開に盛り上がる会場の雰囲気など、生き生きとした臨場感がすばらしい動画です。続編を期待すると同時に、ぜひソニーから公式の「完全版」を出してほしいと思います。

※リクエスト情報

FMしばたhttp://www.agatt769.co.jp/index.htmlから。

NHKFM「ミュージックプラザ」(月曜)8月25日は「夏の終わりのリクエストスペシャル」9月8日は「歌い出しが曲のタイトルで始まる昭和歌謡」です。他の日や特集に関係のないリクエストも可能です。

リクエストを出す時、「天地真理特集をお願いします」という要望を書き添えましょう。

FM軽井沢「天地真理ミュージックコレクション」へは天地真理オフィシャルウェブサイトの「FM放送」へ。


アーカイブ(過去記事)へ   「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ちょっと残念でしたね。

ひこうき雲さん。こんにちは。今、実家のパソコンからアクセスしています。ito fumioさんの、公開された動画は、わたしも知りたかったパーツで、「私は天地真理」の第二部とみられるこの動画、音源は当時ライブの聴衆が知っていた事実だったのですが、当時の熱烈なファンが、ゴジラのよみがえりのように復活したのだと思いうれしく感じたのでした。

 ただ、この貴重な動画の画像に真理さんの公式ファンクラブのコメントで著作権の侵害と削除要請があり、わたしもすぐに自分のブログのリンクを削除したのですが、再デビューライブの動画や坂本九さんの番組で名づけ親の住職と三人で会話するほほえましい真理さんの動画まで、自ら削除されたのには残念でなりません。

 なべプロやソニーミュージックなどの公式な著作権をもつ団体が、十分に真理さんの情報を公表・販売してくだされば、このようなことにはならないのですが、われわれ天地真理決死隊としては、真理さんの年齢や伝え聞く何らかの体調不良やご病気かもしれないことを考慮すると、のんきには待てないのが本音ではないでしょうか。

 小生を含むYTのアカウントを失った多くの同志・先輩はラグビーの選手のようなもの。ボールをかかえれ前に倒れこみ、次の選手がボールを拾い上げ、チームで前に進みます。ファンクラブのイベントも多くなってきました。着実に真理さんの復権がなされようとしている今、著作権保持者とわれわれファンの関係は良好でありたいものだと願います。

Re: ちょっと残念でしたね。

hatogairu kouenさん
コメントありがとうございました。

ファンクラブのコメントは私は見ませんでしたので詳しい内容はわかりませんが、とても不可解です。
著作権侵害と言ってもファンクラブは著作権の所有者ではありませんね。それがなぜ削除要請をしなければらないのでしょう?ソニーが言うなら録音の権利所有者だと思われるのでわかります。ただソニーの場合でも音盤制作も発売もしていないのですから「著作」権があるのかどうか、素人の私にはわかりません。
ただはっきりしていることは、この動画によって損害を受けた人はいないということです。元々この部分は発売もされていないのですから誰もそれで利益を受けていないのです。したがってこの動画がアップされたことによって印税収入が減ったという人はいません。むしろこれを見て天地真理さんに興味をもってCDを買う人がいれば利益を受ける人が出るでしょう。
ただ天地真理さん自身が「これは私の恥だから削除してほしい」と言われているならそれは精神的損害と言えるでしょうが、内容からしてそういうことはあり得ないと私は思います。

私は芸術は社会の共有財産で皆が自由に楽しめるものであるべきだと思っています。ただそうするとその製作者は製作行為自体では生活できなくなり、結局はすぐれた芸術を楽しむことができなくなってしまいますから、製作者の生活を保障し、その名誉を讃え、より優れた芸術の創造に意欲が持てるように相応の権利を保障することは大事なことです。
しかしこの動画のようにもともと何の損害も与えていないものまで杓子定規に「違反だ」などと言うことが必要でしょうか。私は世の中にはこういうグレーな部分も必要で、なんでも白でなければ黒というのでは生きにくい社会だなあと思います。杓子定規に言うならYoutubeの真理さん関係の動画はほとんど違反です。それがみんな消えてしまったら、むしろファンの活動は沈滞するのではないでしょうか。
Youtubeの動画に対してファンクラブが削除要請をするというのは私の知る限り他になかったと思います。何か特別な理由があったのでしょうか?ファンクラブはむしろこのコンサートの完全版の公開やソニーにもない個人録音を公式の音源としてCD化するようソニーに働きかけたり、真理さんにとって不愉快な動画の削除をこそ要請すべきではないでしょうか。

補足です。

ひこうき雲さん、ファンクラブのアカウント(スクリーンコンサートの予告で見かけていた)でのコメントについてですが・・・

ご質問の「Youtubeの動画に対してファンクラブが削除要請をするというのは私の知る限り他になかったと思います。何か特別な理由があったのでしょうか?」について、私見ですが、私の印象はこうでした。

コメント文面は、おそらく投稿者が自ら削除した今は見ることができませんが、8/13の夜か8/14の朝だったか私が見た文面は「この動画に使われている画像はスクリーンコンサートにおけるものと同じで著作権にふれます。このため、ただちに動画の削除をお願いします。」という意味の内容でした。

コメントでは音源には言及せず、画像に対してでした。itoさんがこの画像をどのように得られたのかは不明ですが、多数のアカウント消失者の経緯を知っていて、アカウント保護のため全投稿作品の思い切った削除を行ったものと思われます。

私の経験では、YTは作品をほとんど無言で削除するわけですが、画像が抵触するのか、音源が抵触するのか、両方が抵触するのか、具体的な指摘がないので、極限すると何故これが問題で、あれは問題でないのか、が常にグレーに感じられます。

今回のコメントは画像に対して明言した文面で、めずらしい例だと思います。

確かに、著作権者に、動画サイト事務局に、ネットのプロバイダに、正当な正義感があるならば、真理さんに不愉快な、いつまでも人権を無視するような記事や動画の公開は控えてほしい、削除してほしいと、わたしも思います。

言論の自由と著作権。なやましいですが、真理さんがおっしゃるように「汚いものをきれいにする」すなわち浄化も「歌」の大切な役割。真理さんの心のこもった美しい歌声が、圧倒的な力となって、不純な、あるいはなやましい問題を、きれいに洗い流してほしいと思います。

Re: 補足です。

hatogairu kouen さん
補足ありがとうございます。

わかりました。私の早とちりのようですね。
すっかり音源のことだと思ってしまいました。画像のことであれば了解できます。もちろんあの画像がスクリーンコンサートで使われたものなのか、ito fumioさんが独自に入手されたものなのか、私にはわかりませんからファンクラブの要請の内容が正当であるかどうかは判断できませんが、ファンクラブがそのような要請をしたこと自体は理解できます。
私の誤解によってファンクラブに的外れな批判をしてしまったことをお詫びします。

私は天地真理

★「私は天地真理」をUPしたito fumioと申します。

先日は、ぶしつけに投稿して申しわけありませんでした。
コメントを読み「ひこうき雲」様には、ご迷惑をお掛けして申し訳なく思います。
「スクリーンコンサート」は私も見に行きました。音源がレコードそのままなので今回のUPに繋がっていることも事実です。
ファンクラブの削除依頼に関してですが、クレームは画像のみだと思います。(それ以外はファンクラブも寛大な目で見て頂いていると思います。)
これに使った画像は、・レコード・当時、自分で撮った物(1976年)・※入手した物(2003年頃~現在)です。
※問題になった物はこれと思います。(画像はトリミングも酷かったですが共通点もあると思われます。特に森光子さんのシーン)
著作件に関しては私からはコメント出来ません。
 全ての動画を削除したのは初めから長続きしないと思い何方かに託したい思いがあったからです。
(但し、ザ・ベストテンの強制削除には驚きました)
今回のブログを読み形を変え再度、挑戦したいとも思いますが? 私よりも遥かに天地真理を思ってくださる方へ託す気持ちも変わっておりません。

これからも素晴らしいブログお願い致します。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

アイドル三昧 2曲かかりましたね

2014.8.16、NHKFMで天地真理さんの「ひとりじゃないの」、「水色の恋」がかかり、帰省Uターンの車中で聴きました。私は新・三人娘つながりで「水色の恋」、エンディングに「若葉のささやきを」をリクエストしましたが、0.5勝ということでしょうか。真理さんのファルセットはアイドルには似合わぬ美声で、かつ温かいですね。全国で多くの人が聴いたと思います。ちなみに太田裕美さんは第一線の歌手活動が長いためか「木綿のハンカチーフ」「ドール」など3曲かりました。うれしい涙のリクエストとなりました。放送の告知、ありがとうございました。

Re: 私は天地真理

ito fumioさん
コメントありがとうございます。

だいぶ事情が分かってきました。
画像についてはご自分で撮られたものかネット等で公開されていて入手されたものということですね。森光子さんの登場された場面の画像は私も前に見たことがありますから、スクリーンコンサート用に新たに提供されたものではないように思いますが、ファンクラブとしてはもしそうであればソニーとの信頼関係に問題が生ずると考えたのでしょうね。

いずれにしても貴重な録音を公開していただきありがとうございました。

Re: アイドル三昧 2曲かかりましたね

hatogairu kouenさん
コメントありがとうございました。

帰省Uターンの車中というのはちょうどよかったですね。私はこの日、どうしても外出しなければならない用があって夜まで帰れませんでした。途中、ところどころ車の中で聴きましたがほとんど聴けませんでした。録音のセットはしてあったのですが、ともかく長いので、帰ってからどうやって探そうかと途方に暮れていたところ、クミさんがツィッターで”実況”をしてくれてあったので、2曲をすぐに探し出せました。
私のメッセージは読んでもらえましたが「フーカ」と読まれてしまいました。振り仮名をつけておけばよかったかな。

>真理さんのファルセットはアイドルには似合わぬ美声で、かつ温かいですね。
車に戻ってラジオのスィッチを入れたら曲の途中で、そのあと2曲、計3曲連続でかかったのですが、同じ歌手が歌っているのだと思っていたところが、終わった後の紹介を聴くと別々の歌手だったということがありました。みんな“アイドル声”で区別がつかなかったのですね。番組全部は聴いてありませんが、聴いた限りでも「アイドル」ってこんなにいるのだ(私は名前も聞いたこともない人がたくさんいました)と思いましたが、その中で真理さんのうたは全く印象が違いましたね。「風格」と言ったらよいでしょうか。その辺を多くの人が聴きとってくれたら、と思います。

残念です

もうひとつの「オ-マリアーナ」、削除されてしまったのですね。残念です。私の記憶が正しければ、もうひとつの「オ-マリアーナ」は、一部の後半に歌われたものだと思います。森光子さんが登場したのは、アンコールのトキだと思うのですが、定かではありません。「私は天地真理」の完全倍が発売されれば、はっきりするのですけどね。「かもめ」、「チャイニーズ・スープ」、「小さな人生」等未収録の曲が7~8曲はあるはずです。

Re: 残念です

makoさん
コメントありがとうございます。

残念ですね。Youtubeは微妙な問題がありますが、投稿する人たちはそれを承知で皆さんに聴いてもらおうと、自分の宝物を公開してくれているわけです。すぐれたものは自分だけで独占せず、みんなで共有しようというそのお気持ちを私は尊いものだと思います。
それにしても、ソニーが完全版を出してくれれば、聴きたい人はそれを購入すればいいのですからすっきりするのですが。

Ito fumio 様へ。

 ひこうき雲様 当方のパソコンが不調のため、ユーチューブの視聴・書き込みができません。この場をお借りして、Ito fumio さん宛メッセージを記したいと思います。なにとぞご諒解願います。

 Ito fumio 様
 当方は昨年『氷の福音』と題する天地真理研究書を刊行した者なのですが、貴殿がこのたびユーチューブ上に掲載された映像のおかげで著書の誤りを正すことができ、とても感謝しております。
 当方のパソコンの調子が甚だしく悪いため、普段はユーチューブ視聴ができないのですが、不思議なことに貴殿ご掲載の「ベストテン」「スター千一夜」のみ視聴できました。「オー・マリアーナ」は視聴しておりません。
 「ベストテン」恒例の「ハイ・チーズ」写真を当方は所持しており、それを著書にも掲載しました。番組放送日がわからなかったため、類推で1980年正月と附記したのですが、このたびの映像によって1979年の年末であることが判明しました。誠にありがとうございます。(なお、貴殿は映像冒頭で日附を「12/4」と記載されていらっしゃいますが、その明記された根拠をお示しいただければ甚だ幸いに存じます。当方の調査では、「ベストテン」放送第100回は12月20日なのですが……。)
 それから、「スター千一夜」映像につきましても、重ねて感謝申し上げます。当方は著書において、名づけ親柳瀬住職の人物像および「真理」命名に至る背景について詳述しておりますが、(おそらく唯一かと思われる)生前の活きた映像を目にすることができ誠にありがたく思っております。当方は数十年来仏教研究をつづけており、日本には本来の教えが微塵も伝わってきていないとの自説を堅持する者ですが、坂本九が形式ばって「老師」と呼びかけている際に、真理様が、いや、「おっちゃん」なんだとやり過ごす場面は、思わず膝を打たしむるものがあります。
 それから、柳瀬住職がしきりに読書するよう真理様に勧めたとの談話がありました。この読書を勧めたこと自体は当方も情報を得ておりましたが、どのような書物であるのかはわかっておりませんでした。このたびの映像では『チップス先生さようなら』と具体的に書名の一例が示されております。これはきわめて特筆すべき事柄です。
 ジェイムズ・ヒルトンのこの小説は映画(「アラビアのロレンス」のピーター・オトゥールがチップス役を演じた)になったほどの作品ですから、ご存知のかたも多いと思いますが、堅物教師のチップスが、女優キャサリンと恋に落ちることによっていままでの生活が一変し、生徒たちの人気者になります。しかし、当時勃発した戦争によってキャサリンが軍の芸能慰問にかりだされ、不幸にも敵の爆撃に遭い、子を身ごもったまま亡くなってしまう……。
 柳瀬住職は、この小説を勧めることによってなにを伝えたかったのでしょうか。当方が思いますに、婉曲なかたちでの芸能界からの引退勧奨だったのではないでしょうか。芸能に活きることは、時代に翻弄されることに他なりません。本来の教えから見れば「浮華(ふけ)」「空華(くうげ)」とも称すべきはかなき行いにすぎません。それをズバリ言えないのが柳瀬住職の弱いところであると思います。真の修行者はお座敷僧侶からは生まれません。まさしく「おっちゃん」だ、と呼ばれるゆえんです。
 この寺には当方も取材で足を運びました。電車が2時間に1本しかない相当の田舎で、途中乗換えを間違えたためよけいに手間取りしんどい思いをした思い出深い地です。塩崎 雪生
 
 
 

12月20日が正解です。

「ひこうき雲」様のブログを連絡事項に使用してしまい大変申しわけありません。
shiolabo さんの疑問の「ベストテン」放送第100回は12月20日なのですが……。について 12月20日が正解です。「愛つづれ織り」の発売日が12月5日と勘違いしておりタイトルに12月4日と記してしまいました。
お詫び致します。『氷の福音』の存在も知る事ができ楽しみが増えました。
ご指摘ありがとうございます。

     伊東 文男

Re: 12月20日が正解です。

itoさん shiolaboさん

『一杯のレモンティー』というブログタイトルはコーヒーでも飲みながら真理さんについて語り合いましょうという意味ですので、どうぞ遠慮なくお使いください。
私もよく思い込みで記憶してしまっていることがありますが、会話の中でお互いが情報を出し合うことで事実が明らかになります。このブログがそういうお役に立てればうれしいです。

いつ出すの?今でしょう!

ひこうき雲さん、お久しぶりです。お元気でしたか?
熊五郎です。残念ながら、本日この動画を知りましたが、見ることはできませんでした。いつものとおり、著作権者からの申し出でアウトになっておりました。これを見ていつも思うのですが、要はお金でしょ。払うから見れるシステムにしたら!you tubeを作った人も頭悪いな、ホント。
有料で見聞したい人がいるハズ。商売のチャンスなのにバカだね。
それと、変な話、真理ちゃんのファンの中心は50代だよ。
いつまでもファンが元気でいられると思わないこと。分かっていないよ。ナベプロさん。あと、10年たったら、余裕がなくなってお金だせなくなるかもよ。あらゆる画像、音楽を出すなら今でしょ。ホント、マジな話。

Re: いつ出すの?今でしょう!

熊五郎さん
コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、Youtubeの“違反”動画によってソニーはずいぶん儲かっていると思いますよ。そういう動画を見てかつての真理さんのファンが戻ってきたり、真理さんを知らなかった世代の新しいファンが生まれたりして、「プレミアムボックス」や「ゴールデンアイドル」などを相当数購入しているはずです。「損害」より『利益」が絶対多いと思いますね。それを生かす方法を考えればいいと思うのですが。
プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード