fc2ブログ

時代の肖像 アイドルスペシャル

さる19日(日)、私の地元放送局、信越放送(SBC)の「日曜音楽夢工房」という番組で天地真理特集が放送されました。この番組には「時代の肖像」という30分ほどのコーナーがあり、ひとりの歌手の歌を5~6曲をまとめて取りあげてくれます。歌手によっては2~3週続くこともあります。そこでこのコーナーで天地真理特集をぜひ放送してほしいと、2年ほど前から要望してきました。それがようやく実現したのです。radikaで聴かれた方もおられると思いますが、どんな様子だったか、まずお聴きください。



いかがだったでしょうか。
私はとても良い番組になったと思っています。
パーソナリティーの武田さんが天地真理ファンの多さに驚いておられますね。普段は真理さんの歌のリクエストは多くないので、それほどファンがいるとは思っていなかったのでしょう。だから特集もこれまでやってこなかったのです。ところがいざ天地真理特集を予告したら、リクエストがたくさん来た。その中には常連の人も結構いて、いつもは天地真理の歌をリクエストしてないのに、実はかつて集めた「明星」のポスターなどを蔵の中にしっかり保管しているという人もいる。そういうことに驚かれたのですね。
私も実は県内の方々からこんなに多くのリクエストが届くとは思っていなかったのです。しかも(1通を除けば)皆、真理さんへのあたたかな思いを語るメッセージでした。真理さんはこんなふうに多くの人の心に大事なものを残したのだと、あらためて思いました。
県外からもリクエストを出していただきました。お名前がありませんでしたが奈良県の方、そして「南方熊楠菌類図譜」さんは素晴らしいメッセージで、言わば「締め」をしていただきました。
かかった曲が代表的シングルばかりだったのは少し残念ですが、時間的には仕方ないことです。それに、ラジオを聴いていた多くの人たちには、こうしてまとまって聴くことで、さわやかであたたかい真理さんの歌の魅力が間違いなく伝わったと思います。
私はこの特集が実現して本当によかったと思っています。「天地真理特集」と言う<場>が生まれたことで、潜在していた元~現の天地真理ファンが姿を現したのです。普段は見えないけれど、天地真理ファンは健在なのだと確信することができました。
皆さんも各地で、このような<場>をつくってみませんか!

さて、翌日20日(月)にはNHKFM「ミュージックプラザ」で「アイドル・スペシャル」がありました。




「アイドル・スペシャル」ですから真理さんの歌がかかるのは当たり前と思っていましたが、放送された顔ぶれを見ると意外と登場しないアイドルも多いですね。
 「アイドルを探せ」 (中尾ミエ) 「すてきな16才」 (弘田三枝子)
 「こまっちゃうナ」 (山本リンダ) 「鏡の中の私」 (吉永小百合)
 「雨の中の二人」 (橋幸夫) 「ウォンテッド」 (ピンク・レディー)
 「若葉のささやき」 (天地真理) 「わたしの城下町」 (小柳ルミ子)
 「イルカにのった少年」 (城みちる) 「踊り子」 (フォーリーブス)
 「涙のリクエスト」 (チェッカーズ) 「裸足の季節」 (松田聖子)
 「スローモーション」 (中森明菜) 「なんてったってアイドル」
                          (小泉今日子)
その中で、真理さんの「若葉のささやき」には4通のリクエストがありました。やはりこの多さが決め手ですね。
リクエストを出してくれた方はお名前だけではネット上で知っている方かわかりませんが、そうでない方もおられるように思います。「ミュージックプラザ」でも少しずつ真理さんの歌がかかることが多くなって、潜在していたファンがリクエストを出すようになった、そんな傾向があるように思うのですが、どうでしょうか?

ともかく、真理さんの歌をできるだけ多くの人に聴いてもらう、そういう<場>をもっともっとつくっていきたいですね。


※リクエスト情報
FMしばたhttp://www.agatt769.co.jp/index.htmlから。 
  
NHKFM「ミュージックプラザ」(月曜)6月10日は「時の昭和歌謡」、17日は「雨の昭和歌謡」、24日は「上半期リクエストスペシャル」です。他の日や特集に関係のないリクエストも可能です。

FM軽井沢「天地真理ミュージックコレクション」へは天地真理オフィシャルウェブサイトの「FM放送」へ。


アーカイブ(過去記事)へ   「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。

コメントの投稿

非公開コメント

信越放送聴かせていただきました。

 毎度お世話になります。
 特集放送実現で数年来のご努力がみのられたのではないでしょうか。
 甲信越のファン層が意外と厚いことは、以前より実感しておりましたが、この特集放送でもそれが如実に反映していると思います。
 経歴紹介がほとんどウィキまるうつしなので、このたびもいささかおもはゆくなりました。……なお、ひとつだけ苦言を呈するならば、なにゆえ「水色の恋」をかけないのか! と思わざるを得ません。この曲に天地真理のすべてがたたみこまれているのです。
 今後ともご活躍を期待申し上げます。

Re: 信越放送聴かせていただきました。

shiolaboさん
コメントありがとうございます。

経歴はたしかにウィキペディアが出典のようですね。かつてはウィキペディアの記述はひどいものでしたが、shiolaboさんのおかげで今は一番信頼に足るものになってきましたから、このように引用されても安心していられます。

なぜ「水色の恋」をかけなかったか、おそらくリクエストの数だったのではないでしょうか。私も「水色の恋」をリクエストしておいたのですが、「ライブ版で」と言う条件を付けましたのでボツになったのだと思います。
ともかく真理さんの場合はヒット曲が多すぎるので、リクエストが多い順にということではないでしょうか。

「氷の福音」いただきました。A4版で300ページと言うとかなりの分量ですね。それに最近の私にはメガネをしないと読めない大きさの字ですから、大作ですね。ちょうど、このブログの急ぎの更新が続いたのでまだ最初のあたりを読み始めたばかりですが、これからじっくり読ませていただきます。

すばらしい放送内容!

ひこうき雲さま

信越放送音楽夢工房、聴きました!
すばらしい内容でした。
たとえウィキからの引用だとしても、さすがに、武田さんは真理ちゃんの子供時代、音楽との邂逅に至るまできちんと調べて紹介していますね。
それに送られてくるメッセージを大切にしてくれていて大変好感が持てました。
はっしょっていても要点はきちんとつかんで、しかも好意的に紹介してくだっさったと思います。
メッセージの内容も、それぞれの人が生きて来たかけがえのない真理ちゃん像が感じられて、聴いていて心暖まるものが多かったです。
特に、飯綱町の風花さん、熱意がついに通じましたね!
聴いていて本当に感動しました。
また、辛口のアラビアのアラカンさんのメッセージにしても、アイドル(虚像)観についての一般論としてはよく理解できるのです。
一般概念というものはたいへん強力でありまして、今でもファンの中ですら、天地真理大すきなんて言うと、つまりアイドルなんかにのぼせていると頭悪い見たと言うか、気恥ずかしくて、公言できないでいる人は多いようです。
アラカンさんにしても、タイトルは忘れたと言いながら、歌詞はしっかり覚えており、長いメッセージに添えて、「想い出のセレナーデ」をリクエストしてくるなど、天地真理ちゃんの魅力に捉えられていることは間違いないと思います。
たしかに、バッハ、ハイドン、モーツアルトにしても当時の音楽家の地位は社会概念として高いものではありませんでした。
時間はかかりますが、僕たちは、そう言う押しつけられた概念から自由になることで、音楽の本質的な価値をもっと理解していきたいと思います。

それから塩崎先生、『氷の福音』、今日ようやく届きました。
一見して、21世紀の奇書!
でも、とてもおもしろいですね!
象徴学的研究という意味が少し分かったような気がします。
それにしても驚くべき読書量、先生の博識と詩的感性が一体化した表現の豊かさ、一気に引き込まれます。
こういう本が出てくるのを待っていたように思います。

Re: すばらしい放送内容!

1,2の3ちゃんさん
コメントありがとうございます。

そうなんです。本当に心暖まる放送でした。天地真理さんに対してこんなにも率直でこだわりのないメッセージが次々と寄せられる、そんな放送は全盛期を除けばなかったような気がします。
武田さんにもリクエスト、メッセージを寄せていただいた方々にも「ありがとう!」と言いたい気持ちです。

そして、こういう番組が実現できたのも、1,2の3ちゃんさんのFMしばたへの粘り強い働きかけに背中を押されてのことです。ありがとうございました。

ラジオ、聴きました!!

お早うございます、ひこうき雲さん!

信越放送、NHK「ミュージックプラザ」、どちらもリアルタイムで聴けました。
同時に沢山の人が聴いているんだろうなぁ・・・と思うと、やはり嬉しくなります。
あっ、一応、リクエストもしましたよ、名前は読まれなかったけど。

これからも、よろしくお願いします。

Re: ラジオ、聴きました!!

sakuraさん
いつも掲示板やTwitterでご紹介いただきありがとうございます。

リアルタイムで聴けるというのはやはり格別ですね。
自分のリクエストはかかるだろうかとか、どんなメッセージが読まれるだろうかとか、結果が分かっていない楽しみがあります。
そして、同じ時間をたくさんの人と共有しているという実感。
そこに“参加”ということが加わるともっと楽しいですね。
FMしばたもリアルタイムで聴けるようになりました。
皆さんお仕事でなかなか時間が合わないことも多いと思いますが、私もつかめた情報をできるだけ載せていきたいと思いますし、sakuraさんの情報もこれからも教えてください。
そして、みなさんの“参加”に役立てればと思います。

天地真理特集放送おめでとうございます

ご無沙汰しております。
いつも楽しみに拝見させていただいております。
今回の放送聞き逃し、HPで聴かせていただきました。
 おっしゃるようにヒット曲での特集が残念でしたが、一般の方には分かりやすさも必要なので仕方ないのかな。
でも、こういったメディアに真理さんの曲が流れ多くの方に再認識される事が大切だと思います。
 真理さんのCDを買ったり、ファンクラブに入りイベントに参加したり人それぞれ応援の仕方はありますが、ひこうき雲さまのようにNHK FM
「ミュージックプラザ」、「誕生日スペシャル」、FMしばた、今回の信越放送 日曜音楽工房「時代の肖像」など地道で細かな取り組みも応援の一つですね。本当にいつもありがとうございます。
こういった一人ひとりの取り組みが広がっていくことにこれからも期待しています。

Re: 天地真理特集放送おめでとうございます

青鬼さん
コメントありがとうございます。

真理さんの歌が30分間、6曲続けて聴かれる、それだけでも多くの人が「天地真理ってやっぱりいい歌手だったんだ」と思ったのではないでしょうか。
そして、寄せられたメッセージに「そうだよ、そうだよ」とうなずいた人も多かったと思います。

そういうことの繰り返しが、歌手天地真理の正当な評価に通じると思い、いろいろやっています。
今回はほぼ長野県内に限られますが、全国放送で同じような形と言うことになると、やはり「ミュージックプラザ」で「天地真理スペシャル」を実現することですね。昨年はうまくいきませんでしたが、今年こそ、皆さんの力を合わせて実現させませんか。

その節にはぜひよろしくお願いします。

『氷の福音』ご感想について。

 1,2の3ちゃん! FMシバタで宣伝していただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。(発送の際、1,2の3ちゃんのお邸名が「出たとこ勝負の家」となっていたので、郵便局の人が「大丈夫?」と顔を見合わせていたようです。)

 ひこうき雲様 お目がお悪くなったとはぐらかされずに、ご熟読を願う次第です。(どういうわけか、ひこうき雲さんあての分だけが重さ1キロを超えていました。通常1キロ弱でおさまるのですが。その分多少の「ご負担」も送り届けたのではなかろうかと、推察しています。)

Re: 『氷の福音』ご感想について。

shiolaboさん

ご安心ください。メガネをかければ大丈夫ですから。
ただし、速度はどうしても遅くなってしまっているので、少しずつ読み進めています。
ガルボさんは読み通してしまわれたようですね。すごい!

内容的には非常に興味深く引き込まれます。「短くも美しく燃え」のことも出てきましたね。
じっくり読みたいと思います。

ATELLIBHOUSEです。

塩崎先生

よくまちがえられるんですが、僕の家はアトリブハウスでありまして、アドリブハウスではありません。
トにてんてんがつきません。
英語表記では、ATELLIBHOUSEです。

『氷の福音』もっと広告したいですが、FMシバタではちょっと高度すぎるかもしれません。
内容的には、NHKラジオ第二ですね。

誠に失礼しました。

1,2の3ちゃん南方熊楠粘菌図譜様 誠に失礼しました。
 アトリエ(atelier)+図書館(library)ということなのでしょうか? そういえば、アドリブ屋は当方のほうでした。国会図書館に『氷の福音』納本手続をしたのですが、その際、「社判」が必要だと言われたため、咄嗟に手彫りでつくって捺しましたから。
 それから、日の丸放送局では内容的に(4度目出場をゆるさなかった紅白を軽くコキおろしたりしていますから)紹介は到底ムリだと思います。
 こちらのブログのご主人ひこうき雲さんの『氷の福音』読後感をお聞きしたいと思っています。ひこうき雲さんのサイトは無根拠にほめちぎったりしない実証性で定評があります。当方はつねづね「ファンサイトのかなめの台石(おやいし)」と呼んでいます。このたびの執筆でも有形無形にお世話になりました。盲点を衝いてみごとコキおろしていただくことを切に期待しているのです。
 

Re: 誠に失礼しました。

shiolaboさん

4分の3くらい読み進みました。読み始めると面白くてどんどん読んでしまうのですが、いろいろ立て込んでいることがあって、1ページも読めない日もあるので、一気には読み終われません。
もうしばらくかかりそうです。

プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード