時代の肖像 アイドルスペシャル
さる19日(日)、私の地元放送局、信越放送(SBC)の「日曜音楽夢工房」という番組で天地真理特集が放送されました。この番組には「時代の肖像」という30分ほどのコーナーがあり、ひとりの歌手の歌を5~6曲をまとめて取りあげてくれます。歌手によっては2~3週続くこともあります。そこでこのコーナーで天地真理特集をぜひ放送してほしいと、2年ほど前から要望してきました。それがようやく実現したのです。radikaで聴かれた方もおられると思いますが、どんな様子だったか、まずお聴きください。
いかがだったでしょうか。
私はとても良い番組になったと思っています。
パーソナリティーの武田さんが天地真理ファンの多さに驚いておられますね。普段は真理さんの歌のリクエストは多くないので、それほどファンがいるとは思っていなかったのでしょう。だから特集もこれまでやってこなかったのです。ところがいざ天地真理特集を予告したら、リクエストがたくさん来た。その中には常連の人も結構いて、いつもは天地真理の歌をリクエストしてないのに、実はかつて集めた「明星」のポスターなどを蔵の中にしっかり保管しているという人もいる。そういうことに驚かれたのですね。
私も実は県内の方々からこんなに多くのリクエストが届くとは思っていなかったのです。しかも(1通を除けば)皆、真理さんへのあたたかな思いを語るメッセージでした。真理さんはこんなふうに多くの人の心に大事なものを残したのだと、あらためて思いました。
県外からもリクエストを出していただきました。お名前がありませんでしたが奈良県の方、そして「南方熊楠菌類図譜」さんは素晴らしいメッセージで、言わば「締め」をしていただきました。
かかった曲が代表的シングルばかりだったのは少し残念ですが、時間的には仕方ないことです。それに、ラジオを聴いていた多くの人たちには、こうしてまとまって聴くことで、さわやかであたたかい真理さんの歌の魅力が間違いなく伝わったと思います。
私はこの特集が実現して本当によかったと思っています。「天地真理特集」と言う<場>が生まれたことで、潜在していた元~現の天地真理ファンが姿を現したのです。普段は見えないけれど、天地真理ファンは健在なのだと確信することができました。
皆さんも各地で、このような<場>をつくってみませんか!
さて、翌日20日(月)にはNHKFM「ミュージックプラザ」で「アイドル・スペシャル」がありました。
「アイドル・スペシャル」ですから真理さんの歌がかかるのは当たり前と思っていましたが、放送された顔ぶれを見ると意外と登場しないアイドルも多いですね。
「アイドルを探せ」 (中尾ミエ) 「すてきな16才」 (弘田三枝子)
「こまっちゃうナ」 (山本リンダ) 「鏡の中の私」 (吉永小百合)
「雨の中の二人」 (橋幸夫) 「ウォンテッド」 (ピンク・レディー)
「若葉のささやき」 (天地真理) 「わたしの城下町」 (小柳ルミ子)
「イルカにのった少年」 (城みちる) 「踊り子」 (フォーリーブス)
「涙のリクエスト」 (チェッカーズ) 「裸足の季節」 (松田聖子)
「スローモーション」 (中森明菜) 「なんてったってアイドル」
(小泉今日子)
その中で、真理さんの「若葉のささやき」には4通のリクエストがありました。やはりこの多さが決め手ですね。
リクエストを出してくれた方はお名前だけではネット上で知っている方かわかりませんが、そうでない方もおられるように思います。「ミュージックプラザ」でも少しずつ真理さんの歌がかかることが多くなって、潜在していたファンがリクエストを出すようになった、そんな傾向があるように思うのですが、どうでしょうか?
ともかく、真理さんの歌をできるだけ多くの人に聴いてもらう、そういう<場>をもっともっとつくっていきたいですね。
※リクエスト情報
FMしばたはhttp://www.agatt769.co.jp/index.htmlから。
NHKFM「ミュージックプラザ」(月曜)6月10日は「時の昭和歌謡」、17日は「雨の昭和歌謡」、24日は「上半期リクエストスペシャル」です。他の日や特集に関係のないリクエストも可能です。
FM軽井沢「天地真理ミュージックコレクション」へは天地真理オフィシャルウェブサイトの「FM放送」へ。
アーカイブ(過去記事)へ 「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
いかがだったでしょうか。
私はとても良い番組になったと思っています。
パーソナリティーの武田さんが天地真理ファンの多さに驚いておられますね。普段は真理さんの歌のリクエストは多くないので、それほどファンがいるとは思っていなかったのでしょう。だから特集もこれまでやってこなかったのです。ところがいざ天地真理特集を予告したら、リクエストがたくさん来た。その中には常連の人も結構いて、いつもは天地真理の歌をリクエストしてないのに、実はかつて集めた「明星」のポスターなどを蔵の中にしっかり保管しているという人もいる。そういうことに驚かれたのですね。
私も実は県内の方々からこんなに多くのリクエストが届くとは思っていなかったのです。しかも(1通を除けば)皆、真理さんへのあたたかな思いを語るメッセージでした。真理さんはこんなふうに多くの人の心に大事なものを残したのだと、あらためて思いました。
県外からもリクエストを出していただきました。お名前がありませんでしたが奈良県の方、そして「南方熊楠菌類図譜」さんは素晴らしいメッセージで、言わば「締め」をしていただきました。
かかった曲が代表的シングルばかりだったのは少し残念ですが、時間的には仕方ないことです。それに、ラジオを聴いていた多くの人たちには、こうしてまとまって聴くことで、さわやかであたたかい真理さんの歌の魅力が間違いなく伝わったと思います。
私はこの特集が実現して本当によかったと思っています。「天地真理特集」と言う<場>が生まれたことで、潜在していた元~現の天地真理ファンが姿を現したのです。普段は見えないけれど、天地真理ファンは健在なのだと確信することができました。
皆さんも各地で、このような<場>をつくってみませんか!
さて、翌日20日(月)にはNHKFM「ミュージックプラザ」で「アイドル・スペシャル」がありました。
「アイドル・スペシャル」ですから真理さんの歌がかかるのは当たり前と思っていましたが、放送された顔ぶれを見ると意外と登場しないアイドルも多いですね。
「アイドルを探せ」 (中尾ミエ) 「すてきな16才」 (弘田三枝子)
「こまっちゃうナ」 (山本リンダ) 「鏡の中の私」 (吉永小百合)
「雨の中の二人」 (橋幸夫) 「ウォンテッド」 (ピンク・レディー)
「若葉のささやき」 (天地真理) 「わたしの城下町」 (小柳ルミ子)
「イルカにのった少年」 (城みちる) 「踊り子」 (フォーリーブス)
「涙のリクエスト」 (チェッカーズ) 「裸足の季節」 (松田聖子)
「スローモーション」 (中森明菜) 「なんてったってアイドル」
(小泉今日子)
その中で、真理さんの「若葉のささやき」には4通のリクエストがありました。やはりこの多さが決め手ですね。
リクエストを出してくれた方はお名前だけではネット上で知っている方かわかりませんが、そうでない方もおられるように思います。「ミュージックプラザ」でも少しずつ真理さんの歌がかかることが多くなって、潜在していたファンがリクエストを出すようになった、そんな傾向があるように思うのですが、どうでしょうか?
ともかく、真理さんの歌をできるだけ多くの人に聴いてもらう、そういう<場>をもっともっとつくっていきたいですね。
※リクエスト情報
FMしばたはhttp://www.agatt769.co.jp/index.htmlから。
NHKFM「ミュージックプラザ」(月曜)6月10日は「時の昭和歌謡」、17日は「雨の昭和歌謡」、24日は「上半期リクエストスペシャル」です。他の日や特集に関係のないリクエストも可能です。
FM軽井沢「天地真理ミュージックコレクション」へは天地真理オフィシャルウェブサイトの「FM放送」へ。
アーカイブ(過去記事)へ 「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。