「昭和は輝いていた」という番組
久し振りに「放送」カテゴリーの記事になります。
少し前になりますが、BSテレ東 金曜夜8時からの「武田鉄矢の昭和は輝いていた」で天地真理さんが立て続けに登場しました。
まず、10月11日の放送。3人の女性作詞家を取り上げた特集でした。3人の女性作詞家とは岩谷時子、安井かずみ、山口洋子の3人です。それぞれ異色の経歴から作詞家になり、斬新な作風で大ヒット曲を生み出しました。この中でもとりわけおしゃれな作風だった安井かずみさんの作品の一つとして天地真理さんの「ちいさな恋」が当時の動画付きで紹介されたのです。
この動画は「ちいさな恋」をヒットさせようと東京会館で行われた「ちいさな恋のちいさなパーティー」の様子ですね。
次は11月1日の放送です。この日のテーマは昭和46年(1971年)を日本の歌謡曲の転換点としてこの年デビューの人たちを紹介する特集でした。はじめに新3人娘が登場し、その最初に真理さんが登場しました。
「天真爛漫な笑顔で大ブレイク」というのは少し違うのではないかと私は思います。マスコミはどうしていつもこういうステレオタイプの言葉でしか語らないのでしょう。それはともかく、デビュー間もない頃の初々しい真理さんが見られますね。
ひと頃、テレビで真理さんの話題がほとんど消えてしまったような印象がありましたが、前よりは少し取り上げられる機会も多くなってきたのでしょうか?そうだとすばうれしいのですが。
※ Youtube 「パワフル天地真理」も順調にアクセス数が伸びています。「天地真理 空前のアイドルへの道」「フォーク歌手 天地真理①」「フォーク歌手 天地真理②」もさらにご支援をお願いします。
アーカイブ(過去記事)へ
ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
少し前になりますが、BSテレ東 金曜夜8時からの「武田鉄矢の昭和は輝いていた」で天地真理さんが立て続けに登場しました。
まず、10月11日の放送。3人の女性作詞家を取り上げた特集でした。3人の女性作詞家とは岩谷時子、安井かずみ、山口洋子の3人です。それぞれ異色の経歴から作詞家になり、斬新な作風で大ヒット曲を生み出しました。この中でもとりわけおしゃれな作風だった安井かずみさんの作品の一つとして天地真理さんの「ちいさな恋」が当時の動画付きで紹介されたのです。
この動画は「ちいさな恋」をヒットさせようと東京会館で行われた「ちいさな恋のちいさなパーティー」の様子ですね。
次は11月1日の放送です。この日のテーマは昭和46年(1971年)を日本の歌謡曲の転換点としてこの年デビューの人たちを紹介する特集でした。はじめに新3人娘が登場し、その最初に真理さんが登場しました。
「天真爛漫な笑顔で大ブレイク」というのは少し違うのではないかと私は思います。マスコミはどうしていつもこういうステレオタイプの言葉でしか語らないのでしょう。それはともかく、デビュー間もない頃の初々しい真理さんが見られますね。
ひと頃、テレビで真理さんの話題がほとんど消えてしまったような印象がありましたが、前よりは少し取り上げられる機会も多くなってきたのでしょうか?そうだとすばうれしいのですが。
※ Youtube 「パワフル天地真理」も順調にアクセス数が伸びています。「天地真理 空前のアイドルへの道」「フォーク歌手 天地真理①」「フォーク歌手 天地真理②」もさらにご支援をお願いします。
アーカイブ(過去記事)へ
ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。