fc2ブログ

幻のアルバム?

ホームページ「空いっぱいの幸せ」を久しぶりに更新しました。4月にこのホームページを移転しましたが、その時は時間に追われ体裁を整えるのが精いっぱいで、内容面での更新はできなかったので、内容面では実に8年ぶりの更新となりました。
どこを更新したかというと、「若葉のささやき~各曲寸評」の「アルバム未収録曲」に新ボックス「私は歌手」で初めて収録された5曲を追加しました。以前このブログで述べたことを元にしながら多少推敲、加筆しました。書きながら、この5曲はどうしてお蔵入りになってしまったのだろう?と考えました。そこで少しHPと重複するところもありますが、今回はそのことについて考えてみたいと思います。
この5曲の内「トルコ行進曲」はスキャットですし曲数の関係で「オンステージ」には入らなかったのでしょう。「想い出のセレナーデ」(別バージョン)はシングルとのバージョンの違いでしょう。ただし「ひとりじゃないの」のように別バージョンがアルバムに入るケースもあります。それ以外の3曲はどうしてでしょうか?
録音時期を見ると「秋ふたたび」は1974年6月30日、「早春」は1974年10月21日、「若い合唱」は1975年1月29日となっています。
この内「若い合唱」の録音日は真理さんがフランス一人旅に出発する直前ですから「愛のアルバム」の録音日と同じかその前後です。そのB面の「京都でひとり」は「若い合唱」と同じ川口真さんの作曲ですから同日の録音でしょう。さらにプレミアムボックス発売の際”発見”された「クラス会」も「愛のアルバム」と同日の録音ということですから、この4曲がシングルA、B面の候補曲だったのは間違いないでしょう。
そうすると、「秋ふたたび」と「早春」もそれぞれ秋、春向けのシングルA・B面候補として録音された可能性が高いと言えます。つまり、それぞれ「私の場合」や「ブランコ」と同じ頃の録音だったのではないでしょうか。
それまでであればこのような曲はアルバムに収録されていました。真理さんのアルバムは「空いっぱいの幸せ」までは3~4か月というシングル並みの間隔で発売されオリコン1~3位という実績でした。ただ「空いっぱいの幸せ」(1973.12.5)がオリコン11位と振るわなかったためか、「恋と海とTシャツと」(1974.6.21)までは間が開き、さらにその後ライブ盤「天地真理オン・ステージ」の発売(1974.12.10)もあり間隔が6か月くらいに開いてきていました。以前であれば1975年4月くらいに新アルバムがつくられたはずですが、実際は7か月後の「君よ知るや南の国」(1975.7.1)までアルバムは発売されませんでした。しかもそれはミュージカルのダイジェスト盤ですからヒット曲を中心とした通常のアルバムではありません。そのため、「木枯らしの鋪道」「愛のアルバム」のシングル2曲、「私の場合」「ブランコ」「京都でひとり」のB面3曲、「クラス会」「秋ふたたび」「早春」「若い合唱」の4曲がアルバムに収録される機会がなく(「京都でひとり」はずっとあとにアルバム「小さな人生」に収録されます)、シングル以外の4曲はそのままお蔵入りになってしまったのではないでしょうか。
もしアルバムをつくるとすれば、上記9曲に「想い出のセレナーデ」(別バージョン)を加えれば10曲になりますからあと2曲ほど追加してすぐにもアルバムをつくることができます。しかしアルバムはつくられませんでした。それはかつてのようなアルバムではなかなか売れなくなってきたということ、一方ミュージカル公演を直前に控え、そちらの方により話題性があると考えられたことがあったのではないでしょうか。
そこで、ちょっとしたお遊びですが、もしミュージカル公演がなければつくられたかもしれない幻のアルバムをこの10曲でつくってみました。実際に聴いていただけばいいのですが、最近はすぐブロックされてしまうのでリストだけあげておきます。順番に深い意味はありません。何となく感覚です。ご自分のバージョンをつくってみるのも楽しいと思います。
 ① 愛のアルバム
 ② 若い合唱
 ③ クラス会
 ④ 京都でひとり
 ⑤ 私の場合
 ⑥ ブランコ
 ⑦ 木枯らしの鋪道
 ⑧ 早春
 ⑨ 秋ふたたび
 ⑩ 想い出のセレナーデ(別バージョン)

なおこの時期、シングルを含めてソニーあるいは渡辺プロのプロモ戦略にやや混乱が見られるのですが、次回はそのことに触れたいと思います。

※ 追加ですが、mさんから興味深い推測を教えていただきました。HPの「アルバム未収録曲」で「想い出のセレナーデ」(別バージョン)について<録音は1974年7月18日となっており、「恋と海とTシャツと」(1974年6月1日発売)のB面というのはつじつまが合わない。>と書いたのですが、mさんはB面候補だったのは竜崎版の方で、馬飼野版はシングル用に作られたのだが、最終的には竜崎版に戻ったのではないかと推測されています。たしかにこれだとつじつまが合いますね。


   アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。

映画『愛ってなんだろ』テレビ初放映

少し間が空いてしまいましたが、ネタ切れです。前回もなんとか間に合わせたという内容でしたが、いよいよ話題がなくなって、ズルズルと日が経ってしまいました。いよいよ困っていたら映画「愛ってなんだろ」の放映予告がありましたので、紹介します。

この映画は「虹をわたって」につづく天地真理さんの2つ目の主演映画です。「虹をわたって」はこれまでもテレビで放映されてきましたが、こちらは今回がテレビ初放映になります。

CSの<衛星劇場>
  放送日=6月5日(水) 前 11:00、
        20日(木) 後 6:15
        29日(土) 前 11:30


愛ってなんだろポスター

この映画については以前の記事で紹介したことがありますので参考にお読みください。
そこでも書きましたが、ともかく天地真理さんの魅力が全開の映画です。私もまた見たいのですが、CSを見る環境にありません。見ることのできる方はぜひ貴重な機会を生かしてください。
なお、この映画は当時ミャンマーでも上映され、その中で歌われた曲もヒットしたということを以前紹介したこともあります。もしかすると他のアジア諸国でもそういうことがあったかもしれません。


   アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード