fc2ブログ

黄金年鑑1972年

2月24日のラジオ日本「タブレット純 音楽の黄金時代」は「黄金年鑑1972年」でしたが、私のリクエストをかけていただけました。

最初に吉田拓郎「結婚しようよ」からこの年の時代的背景を見て、次に私のリクエスト「虹をわたって」をお聴きください。





番組HPではこの日の特集は、最初「黄金年鑑1972年」となっていましたので、お聴きのように1972年という年についての話題を書いて出したのですが、放送直前にHPを見ると「2,3月の歌」と付け加わっていました。そうすると「虹をわたって」は外れてしまうので、かけてもらえるかどうか、自信がありませんでした。しかしこの番組は「黄金リクエスト」というコーナーなら特集テーマと違ってもいいので、そこでかけてもらえました。久しぶりにリクエストがかかって、やはりうれしいですね。
ただ、読んでもらえたのは前半だけで、実は後半もあったのですが、私自身も長すぎるかなと思っていましたから、仕方ないですね。
全文は次の通りでした。

1972年でとても印象に残っているシーンがあります。6月中頃、テレビの歌番組で天地真理、小柳ルミ子、南沙織の3人娘がベストテンの1,2,3位を独占したシーンです。その時私は、これは一つの転換点だと思いました。つまり若者が音楽市場を”大人”から奪い取った瞬間だと思ったのです。吉田拓郎の「結婚しようよ」「旅の宿」の大ヒットによってフォークが大衆化してきたのも同じ流れでした。
アルバムでもこの年の年間1位は天地真理のファーストアルバムでした。アルバムは当時2000円前後でしたが貨幣価値で言うと今の3倍ぐらい、つまり今なら6000円くらいの感覚でした。したがって買えるのは大人が中心で、演歌とか洋楽が中心だったのです。ですから若いポップス系の歌手が1位を占めたこの出来事は特筆すべきことでした。しかもこの天地真理のファーストアルバムはフォークのカバーアルバムといってもいい内容でしたから、いわばアイドルとフォークと言う若者の支持を凝縮したような性格をもっていたのです。
こうして若者文化が大衆文化の主流となっていく、その転換点となったのが1972年と言っていいのではないでしょうか。

リクエストはそのファーストアルバムから「あのすばらしい愛をもう一度」です。天地真理さんの名唱です。

(※もし、上の音源がなかったら)
リクエストは天地真理さんが3曲連続オリコン1位と言う当時前人未到の記録を達成した「虹をわたって」です。

ここで書いたことは以前このブログにも書きました。<アーカイブ>にも入れてありますが、こちらをご覧ください。


※ 天地真理動画プロジェクト(仮称)の「歌手 天地真理を知って
  いますか」
「空前のアイドルへの道」への意見、感想も引き続き
  お願いします。


     アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。



空前のアイドルへの道

追加あります

真理さんの誕生日に合わせて新企画として天地真理さんの魅力をアピールする動画シリーズの構想を紹介しました。そしてテスト版として第1回「歌手・天地真理を知っていますか」をこのブログ限定で公開し、皆さんのご意見を募りました。すると、多くの方からご意見をいただくことができました。いずれも率直なご意見で、天地真理さんのためにこの動画が少しでも良いものになるようにと言う皆さんの思いが感じられるものでした。私にとっては、やはり自分だけではわからない第3者の客観的な見方を知ることができて大変参考になりました。そこでテスト版をどう改良していけばよいかといろいろ考えたのですが、正直なところ難航しています。それはこの第1回の「導入」という性格をどう考えるかということにもなるので、どのような人を対象に考えるか、その対象にはどういうアプローチが有効か等、私自身まだ考えがまとまりません。しかしそれを待っていたのでは永遠にそこで止まってしまうかもしれませんので、とりあえず少しずつ前に進めるということで次のテスト版をつくることにしました。
しかしこれがまた難しくて、順当に進めるとすると、前回紹介した試案の2番目ということになりますが、内容や順番がそれでいいのか、また悩んでしまいました。そこで、一番作りやすいところからというわけで、「空前のアイドルへの道」というテーマでつくってみました。
これは<アイドル>に絞った内容ですから実績をあげればいいのでとてもわかりやすいのです。それでもどういう構成にするか、どういうデータを紹介するか、データに現れない“人気”をどう形にするかなど難問が結構ありました。それでもこのテーマは、作りながら、真理さんの輝きを満喫できるのでとても楽しい作業でした。ひとりで楽しんでいたら、うっかり、入れるはずのデータを忘れてしまったり、ここをこうしたらよかったというところも後から気が付きましたが、テスト版だからいいや、ということで、とりあえず紹介します。真理さんは1位曲が5曲もあるのでそれを聴いてもらおうと思ったら予定より長く20分ほどの長さになってしまいました。また、ナレーションの音も編集中は問題なかったのに動画にしてみたら少し割れて聴こえたり、いろいろ不備はあると思いますが、ご覧いただいて、感想や意見をぜひお寄せ下さい。



<追加>
2月17日朝日新聞土曜版beの「もういちど流行歌」は1972年2月の歌でした。メインで取り上げられた歌は奥村チヨさんの「終着駅」でしたが、アンケートによる「読者のベスト15」に真理さんの曲が2曲入りました。この時期は「水色の恋」と「ちいさな恋」の入れ替わり時期で、アンケートの候補である当時のベスト20には両方とも入っていて、そこから複数選ぶという方式でしたので、こういう結果になったのでしょう。両方合わせると3位に入るので、一つに絞れればなどと考えてしまいますが、特にファンではない一般の人たちも入っているでしょうから、なかなか思い通りにはなりません。むしろそういう一般の人たちが真理さんの歌に投票してくれたことでこういう結果になったのだと思いますので、喜びたいですね。
朝日beもういちど流行歌197202



     アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。


プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード