昭和の歌姫
追追加あります
1月13日の朝日新聞土曜版beに、おなじみの「もういちど流行歌」とは別に「昭和の歌姫 ひばり? 百恵?」という記事がありました。「昭和の歌姫」と呼びのにふさわしいのは美空ひばりか山口百恵かという読者アンケートです。結果は72%が美空ひばり、28%が山口百恵というグラフを見て視線を下に動かしていくと「天地真理」という字が見えました。「あれ」とよく見てみると「「歌姫と呼びたい女性歌手は?」という質問の回答でした。つまりこのアンケートでは「昭和の歌姫と呼びのにふさわしいのは美空ひばりか山口百恵か」という二者択一の質問とは別に「あなたが歌姫と呼びたい女性歌手は誰ですか」という自由選択の質問があったようなのです。そして後者の回答に天地真理さんが入っていたのです。
(大きくして読むには、画像をクリックし、出てきた画像の上で右クリックし「新しいタブで開く」をクリックしてください)


最初の質問は、ひばり、百恵のどちらかを選ぶ(どうしてこの2人に絞ったかは書いてありませんが)という形ですから、二人とも違うと思う人は無理やり選ぶ(または回答しない)ということになります。そこで二人以外の歌手も選べるようにということで後の質問が設けられたのかもしれません。ただ後の質問は、自分が「歌姫」と思う人を、「昭和」に限定せずに何人でも選択していいということで、最初の質問とは少し意味合いが違います。
そしてその中で天地真理さんは15位でした。この順位はどうなのか少し考えてみましょう。
そもそも「歌姫」とはどういう意味でしょう。私の記憶ではこの言葉がマスコミなどでさかんに使われるようになったのは比較的新しいと思います。「歌姫」を国語辞書で引いてみると単に「女性歌手、女流声楽家」などと出てくるだけです。とすれば女性歌手は誰でも歌姫なわけで、選ぶということ自体意味がないことになります。実際そうした使い方もたしかにありますし、それが以前の使い方でした。しかしこのアンケートや近年マスコミで使われる「歌姫」には何らかのカリスマ的な要素を持った女性歌手といった意味合いが付け加わっているように思います。Wikipediaで「歌姫」を引くと「女性の歌手や声楽家、ディーヴァ、芸妓」となっていて、「ディーヴァ」という言葉が出てきます。さらに「ディーヴァ」をWikipediaで引くと<ラテン語で「神々しい・神がかり 的」を意味するdivaに由来する語で「 神々しい人(女性)」「女神」を意味する。転じてオペラで卓越した歌唱をする女性歌手の 賛辞として広まった。日本語では「 歌姫」と訳されることが多い>と書いてあり、代表例としてマリア・カラスの画像が出ています。マリア・カラスはイタリアオペラにおいて20世紀後半最高のソプラノ歌手であり、舞台での姿や演技も圧倒的な<華>があり、まさにカリスマ的な存在でした。そういう歌手を「ディーヴァ」と呼んだのですね。そして、おそらくこの「ディーヴァ」に当たる日本語として「歌姫」が使われるようになったのではないかと推測されます。
そこで「歌姫」の条件を整理すると、「卓越した歌唱」と他の人にない<華>があげられるのではないでしょうか。その観点で天地真理さんを考えると、この2つの条件は十分満たしていました。にもかかわらず、あまり上位にならなかったのは真理さんの<うた>を(当時の先入観で)「卓越した歌唱」と思っていない人がまだまだ多いということではないでしょうか。もちろん、このアンケートは「beモニター」にアンケートしたと書いてありますから特定の範囲の人たちの傾向であって、一般的な傾向とは必ずしも言えません。しかし、一般的な傾向を調べても似たような傾向が出るのではないでしょうか。その意味では私たちの努力がまだまだ必要だと思います。美しく、やさしく、あたたかく、心をよろこびで満たし幸せにしてくれる天地真理さんの<うた>の素晴らしさをもっともっと多くの人に知らせるにはどうしたらよいでしょうか。
<追加>
コメントにありますようにMMM2さんに教えていただいたテレビ朝日「中居正広のミになる図書館」で放送された世代別歌姫ランキングを紹介しておきます。
番組の様子は http://www.dailymotion.com/video/x58sfjf
詳しい内容は http://shabonyu.com/mininaru_library20170116/

<追追加>
NHKFM 2月15日 13:00~ 「歌謡スクランブル」
「アイドル作品集」 天地真理に始まり山口百恵で終ります。
TBSテレビ 2月12日 19;00~
「歌のゴールデンヒット -青春のアイドル50年間-」
4時間スペシャルということで天地真理さんに当然触れるはずですがどの程度かはわかりません。
アーカイブ(過去記事)へ
ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
1月13日の朝日新聞土曜版beに、おなじみの「もういちど流行歌」とは別に「昭和の歌姫 ひばり? 百恵?」という記事がありました。「昭和の歌姫」と呼びのにふさわしいのは美空ひばりか山口百恵かという読者アンケートです。結果は72%が美空ひばり、28%が山口百恵というグラフを見て視線を下に動かしていくと「天地真理」という字が見えました。「あれ」とよく見てみると「「歌姫と呼びたい女性歌手は?」という質問の回答でした。つまりこのアンケートでは「昭和の歌姫と呼びのにふさわしいのは美空ひばりか山口百恵か」という二者択一の質問とは別に「あなたが歌姫と呼びたい女性歌手は誰ですか」という自由選択の質問があったようなのです。そして後者の回答に天地真理さんが入っていたのです。
(大きくして読むには、画像をクリックし、出てきた画像の上で右クリックし「新しいタブで開く」をクリックしてください)


最初の質問は、ひばり、百恵のどちらかを選ぶ(どうしてこの2人に絞ったかは書いてありませんが)という形ですから、二人とも違うと思う人は無理やり選ぶ(または回答しない)ということになります。そこで二人以外の歌手も選べるようにということで後の質問が設けられたのかもしれません。ただ後の質問は、自分が「歌姫」と思う人を、「昭和」に限定せずに何人でも選択していいということで、最初の質問とは少し意味合いが違います。
そしてその中で天地真理さんは15位でした。この順位はどうなのか少し考えてみましょう。
そもそも「歌姫」とはどういう意味でしょう。私の記憶ではこの言葉がマスコミなどでさかんに使われるようになったのは比較的新しいと思います。「歌姫」を国語辞書で引いてみると単に「女性歌手、女流声楽家」などと出てくるだけです。とすれば女性歌手は誰でも歌姫なわけで、選ぶということ自体意味がないことになります。実際そうした使い方もたしかにありますし、それが以前の使い方でした。しかしこのアンケートや近年マスコミで使われる「歌姫」には何らかのカリスマ的な要素を持った女性歌手といった意味合いが付け加わっているように思います。Wikipediaで「歌姫」を引くと「女性の歌手や声楽家、ディーヴァ、芸妓」となっていて、「ディーヴァ」という言葉が出てきます。さらに「ディーヴァ」をWikipediaで引くと<ラテン語で「神々しい・神がかり 的」を意味するdivaに由来する語で「 神々しい人(女性)」「女神」を意味する。転じてオペラで卓越した歌唱をする女性歌手の 賛辞として広まった。日本語では「 歌姫」と訳されることが多い>と書いてあり、代表例としてマリア・カラスの画像が出ています。マリア・カラスはイタリアオペラにおいて20世紀後半最高のソプラノ歌手であり、舞台での姿や演技も圧倒的な<華>があり、まさにカリスマ的な存在でした。そういう歌手を「ディーヴァ」と呼んだのですね。そして、おそらくこの「ディーヴァ」に当たる日本語として「歌姫」が使われるようになったのではないかと推測されます。
そこで「歌姫」の条件を整理すると、「卓越した歌唱」と他の人にない<華>があげられるのではないでしょうか。その観点で天地真理さんを考えると、この2つの条件は十分満たしていました。にもかかわらず、あまり上位にならなかったのは真理さんの<うた>を(当時の先入観で)「卓越した歌唱」と思っていない人がまだまだ多いということではないでしょうか。もちろん、このアンケートは「beモニター」にアンケートしたと書いてありますから特定の範囲の人たちの傾向であって、一般的な傾向とは必ずしも言えません。しかし、一般的な傾向を調べても似たような傾向が出るのではないでしょうか。その意味では私たちの努力がまだまだ必要だと思います。美しく、やさしく、あたたかく、心をよろこびで満たし幸せにしてくれる天地真理さんの<うた>の素晴らしさをもっともっと多くの人に知らせるにはどうしたらよいでしょうか。
<追加>
コメントにありますようにMMM2さんに教えていただいたテレビ朝日「中居正広のミになる図書館」で放送された世代別歌姫ランキングを紹介しておきます。
番組の様子は http://www.dailymotion.com/video/x58sfjf
詳しい内容は http://shabonyu.com/mininaru_library20170116/

<追追加>
NHKFM 2月15日 13:00~ 「歌謡スクランブル」
「アイドル作品集」 天地真理に始まり山口百恵で終ります。
TBSテレビ 2月12日 19;00~
「歌のゴールデンヒット -青春のアイドル50年間-」
4時間スペシャルということで天地真理さんに当然触れるはずですがどの程度かはわかりません。
アーカイブ(過去記事)へ
ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ
コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。