fc2ブログ

12歳も「じいさん」も

FMしばた「ごきげんラジオ769」では真理さんの歌が相変わらずよくかかっています。
真理さんの歌がかかった場面についてはこれまでお伝えしてきましたが、まだインターネットで聴くことはできないので、圏外の人には普段どういうことが話題になっているのかわかりにくいと思います。そのためリクエストしたくても、どんなメッセージにすればいいかわからないと言う人もいるのではないでしょうか。
そこで今回はできるだけ真理さん関係以外の話題や曲も含めてお伝えします。(そのため、ひとつひとつの動画が少し長くなっていますので、話題ごとの時間の目安を書いておきます)

最初は2月14日と18日の放送です。
14日は番組の最後に「花ひらくとき」が流されました。ただ、曲名も歌手名もリクエストした人の名前もまったく紹介がなかったようです。終了時間が迫っていたので忘れたのでしょうか?
でも、FMしばたの視聴者は真理さんの声を毎日のように聴いていますから「これは天地真理だ」と気づいた人は結構多かったのではないでしょうか。
18日はまずクミさんのリクエストでAKB48の曲がかけられます。前回の「丸刈り」の話題を受けて、クミさんが自分の気持ちを込めてリクエストされたのでしょう。
次の「僕の夢私の夢」と言うコーナーがあります。これは実は別の日のものですが、人気コーナーだそうで、次の話題にもつながるのでここに入れました。
最後はちょうどこの日が12歳の誕生日というリスナーの女の子の話題などがあります。


「花ひらくとき」(0:00~) クミさんリクエスト(2:17~)
「僕の夢私の夢」(6:45~) ラスト(14:05~)   

最後のところ、12歳の子とそのお母さんと親子でメッセージをくれたり、まさに家族づきあいのような番組の雰囲気が伝わってきますね。

さて、次は2月20日の放送です。
18日には12歳の女の子からのリクエストがありましたが、この日はまず、自分で「じいさん」と名乗る人のリクエストで「なごり雪」、別の人のリクエストで「粉雪」(レミオロメン)です。いろいろな年代の人が聴いて参加しているのですね。
その次は、この番組に「マイ ネーム イズ」というコーナーがあるそうなのですが、どうしてそういうコーナーをつくったかと言うことについて愛恵さんが熱く語っています。
最後は真理さんの「白いバラの道」がかかります。
(少し音声が聴きずらいかもしれません)


 なごり雪(0:00~)  マイ ネーム イズ(4:42~)  粉雪(9:50~)
「白いバラの道」(16:25~)
    

たくさんリクエスト、メッセージがあるのですね。和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます。

最後は2月22日の放送です。この日は金曜日なのでミッチー(伊花進智)さんです。
最初はそのミッチーにクミさんからの質問です。そしてクミさんのリクエストで「ひとりぼっちの私」。


   クミさん質問(0:00~)   「ひとりぼっちの私」(2:47~)

愛恵さんの時と一味違う落ち着いた雰囲気ですね。クミさんの質問でミッチーさんが柔道をやっていたことがわかりましたが、声のイメージからするとちょっと意外ですね。

※リクエスト情報
FMしばたhttp://www.agatt769.co.jp/index.htmlから。 
圏外からのリクエストが増えればサイマルラジオ化(インターネットで聴ける)も早まるかもしれません。
  
NHKFM「ミュージックプラザ」3月4日は「早春のリクエスト特集」、3月11日は「別れの昭和歌謡」です。他の日も特集に関係のないリクエストも可能です。

FM軽井沢「天地真理ミュージックコレクション」へは天地真理オフィシャルウェブサイトの「FM放送」へ。


アーカイブ(過去記事)へ   「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。

こんな日が・・・!

FMしばたの快走が止まりません。
前回以後も真理さんの歌が続々かかって勢いが続いています。整理してみますと、

 1月28日(月)  水色の恋
   30日(水)  天使の約束
 2月 4日(月)  恋は水色
    6日(水)  冬物語
    8日(金)  あなた

何と2週で5曲がかかりました。一つの小さな放送局とは言えこんなに頻繁に<天地真理>の曲がかかるというのは全盛期の頃を彷彿とさせますね。
正直なところ、こんな日が来るとは私は夢にも思っていませんでした。
感激です。本当にうれしいです。

では早速2月4日の放送を聴いてみましょう。



前半はちょっと重いテーマですが、真理さんの場合も、恋人どころか友達もつくってはいけないと渡辺プロから言われていたようですし、実際誰か声をかけてくるとマネージャーが妨害に入ったりと言うこともあったようです。「ひとりじゃないのって歌っていたけど、あの頃はひとりぼっちだった」と真理さん自身がしみじみと言っていますね。

しかし例の丸刈り写真の異様さはちょっと質が違うのではないかと私は感じました。南方熊楠菌類図譜さんも単に芸能界の話題としてではなく、<人間>とか<社会>のあり方の問題として、発言されたのだと思います。私はこの丸刈り写真も、最近問題になっている「いじめ」や「体罰」も、今の日本の社会のあり方に通底しているのではないかと思うのですが、このブログではこれ以上扱いきれません。キャパの写真については最後で触れたいと思います

ともかく、ラジオ番組としてはかなり重いこの発言に対して、愛恵さんは敢えてそれを取り上げ、やはり単なる芸能ネタとしてではなく、発言の意図をきちんと受けとめて、言葉を紡ぐように一言一言語っています。重い話題にも避けずに自分の言葉で応えようとする愛恵さんに、私はとても感銘を受けました。
こんな雰囲気、どこかにあったなあ、と考えたら、落合恵子さんが「レモンちゃん」と言われていた頃の深夜放送の雰囲気に思い至りました。こんな例えがわかる人がどれだけいるかわかりませんが、FMしばたあるいは「ごきげんラジオ769」の居心地の良さのようなものを感じます。(真理ちゃんとレモンちゃん)

後半は前回間違えた「恋は水色」が、クミさんの再度のリクエストでついにかかりました。ちょうどCSでも「時間ですよ」第2シリーズの放送が始まったようで、窓辺で歌う「恋は水色」を初めて聴く人もいるかもしれませんね。
愛恵さんも「どこかで聴いたけど」とあまり良く知らないようでしたが、すぐフランシーヌさんという方が「ポール・モーリアですよ」と教えてくれましたね。「フランシーヌ」というと私は「フランシーヌの場合」という歌を連想してしまいますが、同世代の方でしょうか?ともかくすぐにこんな反応のやり取りがあるということが楽しいですね。
(なお動画の中に「恋は水色」のシングル盤ジャケットのような画像がありますが、シングル盤は存在しませんので念のため)

次は2月6日、8日の放送です。



最初「あれ?」と思った人もいたかもしれません。放送でも言っている通り、愛恵さんが病気(インフルエンザ?)で休み、急遽、他の曜日担当の伊花進智(いばなみちさと)さんに代わったのです。いつもとちょっと違った雰囲気ですが、ちょうど新潟地方、強風と大雪が続いているようですから、「冬物語」がピッタリですね。8日はその伊花進智さんの担当の日ですが、ここでも真理さんの「あなた」を取りあげてくれました。おおらかでのびのびした真理さんのうたは聴く者に平和と幸せを願う気持ちを起こさせますね。

愛恵さん、早く治って復帰してくれるといいですね。感謝と応援の意味も込めてさらにリクエストとメッセージを出しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(写真についての説明です)
例の丸刈り写真について、南方熊楠菌類図譜さんはロバート・キャパの「シャルトル フランス 1944年8月16日」を連想すると言っておられます。ロバート・キャパは偉大な戦場カメラマンですが、「シャルトル フランス 1944年8月16日」はノルマンディー上陸作戦で反撃に転じた連合国軍によりドイツ軍の支配から解放されたシャルトル(美しいステンドグラスの大聖堂で知られている)の街で、ドイツ軍に協力した女性たちが民衆によって丸刈りにされ、その一人が(おそらくドイツ兵との間の)子どもを抱いて歩いて行くところを民衆が取り囲みあざけり罵倒している光景を撮ったものです。この写真は何が正義で何が罪なのか、二重三重に錯綜しながら、私たちに問いかけてきます。
キャパはユダヤ人ですが、この写真はドイツに協力した女性が迫害されるユダヤ人に、それを責め立てる市民がナチスに同調したドイツ市民にも見えてきます。逆のシチュエーションでも繰り返される人間の愚かさに、キャパはどんな思いでこの写真を撮ったのでしょうか。


※リクエスト情報
FMしばたhttp://www.agatt769.co.jp/index.htmlから。   
NHKFM「ミュージックプラザ」3月4日は「早春のリクエスト特集」です。他の日も特集に関係のないリクエストも可能です。
とことんシリーズ(月~土24:00~24:50 再放送18:00~18:50)
2月4日~3月1日は「同名異曲」 
FM軽井沢「天地真理ミュージックコレクション」へは天地真理オフィシャルウェブサイトの「FM放送」へ。


アーカイブ(過去記事)へ   「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。

天地真理週間

前回最後に「リクエスト情報」を入れておきました。その効果もあったかもしれませんが、先週(1月26日~2月1日)は天地真理さんの歌がラジオから何回も流れ、さながら「天地真理週間」でした。

FM軽井沢は真理さんの番組なので当然なのですが、今年に入って「蔵出しコレクション」はリクエスト中心になってきてみなさんの生の声が聴けるようになりましたね。1月26日(土)はスリーピーさんのリクエストで「とんがり屋根の教会へ」でした。これはスリーピーさんのブログで聴けます。

次に前回に引き続いてFMしばたです。直接聴ける地域は限られているものの、真理さんの歌が最も頻繁に聴ける放送局となっていて、地域のみなさんにも真理さんの歌が”おなじみ”になってきているのではないでしょうか。
今回は1月21日(月)、28日(月)、30日(水)の分をお聴きください。途中、とてもおもしろい場面があります。



いかがでしたか。28日のクミさんのリクエストで「恋は水色」と「水色の恋」が混乱していましたが、実はこの時点ではFMしばたにはシングル以外のCDはなかったのです。したがって愛恵さんもスタッフも真理さんの「恋は水色」というのは知らなくて、「水色の恋」の間違いだろうと判断したのですね。私は(愛恵さん風に)「フフフ」とつい笑ってしまいました。
そのたった2日後、30日、番組終了直前にまたまた真理さんの曲がかかりましたね。Fumioさんのリクエストで「天使の約束」でした。この曲はミュージカル「君よ知るや南の国」の中の1曲ですね。つまりシングルではなくアルバムからの選曲です。FMしばたでもシングル以外の曲もかけられるようになったのですね。
録音で聴くと音声があまり鮮明ではありませんが、実際の放送では非常に良好で感動的であったと言うことです。
地元の視聴者でこの曲を知っている人はあまりいないと思われますから、途中から峰岸さんの声が入ってきたとき「何だろう?」と思われたかもしれませんね。また、FMしばたではこれまでにシングル全曲がかかっていますから、それを聴いた人は天地真理さんが幅広い表現力を持つ歌手であることを知っていると思いますが、「恋する夏の日」のへたなものまねしか知らない人にはこの曲での真理さんの伸びのある声に「これが天地真理?」という新鮮な驚きがあったのではないでしょうか。
ともかくこれからはリクエストの範囲もぐんと広がりますね。

最後は全国放送のNHKFMです。1月28日(月)の「ミュージックプラザ」は「雪の昭和歌謡特集」でした。



つのださんの言う通り、白雪姫の歌う雪の歌ですからこの特集にこれほどふさわしい曲はありませんよね。
   (スリーピーさんのブログにも同じ番組が出ています)

そしてさらに2日後、30日(水)の「歌謡スクランブル」では「郷愁のメロディー」というテーマで「想い出のセレナーデ」がかかりました。この番組は普段はリクエストは受けていないので局の選曲です。
番組は違いますが、「ミュージックプラザ」と合わせてNHKで同じ週に真理さんの歌が2曲かかったことになります。
しかも「歌謡スクランブル」では2月6日には「あなたにラブソング」というテーマで「ひとりじゃないの」が予定されています。同じ番組で2週続けて真理さんの歌がかかることになります。

このように先週から今週にかけてラジオからは真理さんの歌が何回も流れると言うことになりました。これは偶然でしょうか?そういう面もあると思いますが、それだけではないと思います。
FM軽井沢やFMしばたはもちろんですが、NHKの場合も、採用されてもボツにされてもこつこつリクエストを続けてきた実績がスタッフの人たちにジワジワと「天地真理」を印象付けることになっているかもしれませんし、Youtubeなどネットでの活動が徐々に真理さんへの評価を変えてきていると言うこともあるかもしれません。証拠は何もありませんが、そんな<空気>を感じた一週間でした。


※リクエスト情報
FMしばたhttp://www.agatt769.co.jp/index.htmlから。   
NHKFM「ミュージックプラザ」2月11日は「真冬のリクエスト特集」です。特集に関係のないリクエストも可能です。
とことんシリーズ(月~土24:00~24:50 再放送18:00~18:50)
2月4日~3月1日は「同名異曲」 
FM軽井沢「天地真理ミュージックコレクション」へは天地真理オフィシャルウェブサイトの「FM放送」へ。


アーカイブ(過去記事)へ   「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード