fc2ブログ

歌番組での「水色の恋」

前回の続きが滞っていますが、Youtubeで貴重な動画がアップされましたので触れたいと思います。
すでにご覧になった方も多いと思いますが、kinnsyachi1965さんの「圭三歌うスタジオ 1971年12月19日 生放送」です。この番組は東京12チャンネル(現:テレビ東京)で1969年10月から1972年9月まで放送されたもので、司会は高橋圭三さんとうつみ宮土理さんでした。私は当時この番組を見た覚えがありませんが、ちょっとフジテレビの「夜のヒットスタジオ」に似た感じですね。最初の紹介のところで天地真理さんが登場し、4:30からの「今週の2人」というコーナーで「水色の恋」を歌っています。



デビューから約2ヶ月後、ヒットチャートを駆け上がっている頃ですね。デビュー間もない真理さんが「水色の恋」を歌っているのは録音ではいくつかありますが、「時間ですよ」で歌うシーンは別として、テレビの歌番組で歌っている映像は初めて見ました。家庭用ビデオはまだ普及しておらず、録画は非常に少なかった頃ですから貴重です。しかも前半は白黒ですが後半はカラーでより鮮明に見られます。うたも前半と後半では少し違っていて、前半では結構深い声で大きく歌っていますが、後半ではより細やかな表情が見られます。特に「なぜかしら夢の中」のところは実に魅力的ですね。しかもここではカメラに向かって語りかけるように歌っていて、見る側からすると、自分に向かって歌ってくれているようで、うたそのもののときめき感を増幅しているようです。真理さんの人気の秘密を垣間見るようですね。
この動画で白黒から突然カラーになるのはなぜかわかりませんが、カラーテレビが普及し始めたのもこの頃ですからそれを象徴しているようで、天地真理さんがカラーの時代を開いたような印象になっています。




   アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
 



デビュー50周年へ

前回記事、そしてコメントをご覧いただくとわかるとおり、たいきさんが粘り強くリクエストをされています。最後のコメントでは岩手放送の番組で「粘り勝ち」で「恋は水色」がかかったと報告されています。ラジコのタイムフリーで後からでも聴けますので、聴いてみました。



10回目でやっとかかったということですが、遠い放送局の番組まで調べ上げるというのも並大抵のことではありませんから、ご努力に本当に頭が下がります。私もまたリクエストをしてみようと思ってはいるのですが、最近また少し体調を崩したりでなかなかできずにいます。それだけにたいきさんの精力的活動は素晴らしいと思いますが、皆さんにも、気持ちはあってもなかなかリクエストできないという方は多いと思います。そういう方は頻繁にはできなくても、何かきっかけがあればやってくださるのではないでしょうか。
そこで10月1日の天地真理さんデビュー50周年記念日にあわせて、自分で出せる番組にみんなでリクエストを出してみたらいかがでしょうか。かつてのミュージックプラザのような番組なら「天地真理特集」を提案するのですが、今そういう番組があるかどうか私にはわかりませんので、それぞれが知っている番組にリクエストするという形でどうでしょうか。今回のたいきさんのリクエストでも「50周年」というのは結構インパクトがあったのではないでしょうか。10月1日に間に合わなければ近い日でもいいと思います。普段そういう機会のない方もこの機会にリクエストしてみませんか!



   アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
 

KBS「我ら夢の途中」

前回記事へのコメントでたいきさんがラジオリクエストを始めたとお知らせいただきました。そして5月2日のKBS京都ラジオの番組にもリクエストするつもりということでしたので、リクエスト採用を期待して私も録音設定をしておきました。ところが、この番組の時間が午前9:00からなのに午後9:00と勘違いしてパソコンの電源を入れておきませんでした。後で気づいて「しまった」と思ったのですが、radikoには「タイムフリー」というのがあって1週間以内の番組を聴けることを思い出して聴いてみました。するとすぐ第1曲にたいきさんのリクエストで「若葉のささやき」がかかりました。



たいきさんからもメール(前回記事参照)で報告をいただきました。ちちゃい私さんがよく調べてくださっているように(https://maricyanrumicyan.blog.fc2.com/)ラジオでは真理さんの歌が結構かけられているのですが、リクエストでかかるというのは少し別なうれしさがあります。以前は私もかなり頑張ってリクエストを出して、皆さんにもリクエストを呼びかけていたのですが、番組が終わったり私自身が年齢的に疲れてしまったりで、いつのまにかご無沙汰していましたが、これを聴きながら当時のわくわくした感じがよみがえってきました。たいきさん、おめでとうございます。
ただ、たいきさんもメールで言われているように、なぜかたいきさんのメッセージをそのまま読まないで一部だけ紹介しているのはなぜでしょう?リクエストのメッセージを書くのは結構苦労するのです。どう書いたら採用してもらえるかとか、いろいろ工夫して書くものなんですね。ですからその点はちょっと残念でしたが、ともかくかけてもらえたのはよかったです。
リクエストを出すのは大変なこともありますが、採用されるととてもうれしいですし、そういう過程も結構楽しいものです。たいきさんだけでなく、ぜひ多くの方がリクエストを出してほしいと思います。



   アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
 

青春の四季

しばらく更新できていませんが、この間、「歌手天地真理の魅力を探るシリーズ」第10弾「天地真理 ミュージカルの魅力」を作成中です。ミュージカルと言うことで他のテーマの時と勝手がちがうところがあって、かなり時間がかかっています。ミュージカルですからストーリがわかるように選曲したいが、時間がどんどん長くなってもいけないし、ということで方針が決まるまで時間がかかりました。ようやく方針ができて、現在三分の二くらいはできています。そこで、これが完成したら更新と思っていたのですが、あまり更新間隔が長くなっているので心配してメールをくださった方がありました。また、私自身もブログに載せたい話題もありましたので、動画制作を一時中断して更新することにしました。

その話題というのは3月14日放送のコマラジ「天地真理ミュージック・コレクション・デラックス」です。お聴きになった方も多いと思いますが、聴き逃したとブログに書いている人もいます。この日の放送の目玉はなんと言っても「プラチナム・メモリー」コーナーで1975年4月のリサイタル(中野サンプラザホール)でのライブ録音が聴けたことです。曲は組曲「青春の四季」から「春」でしたが、これがあまりに素晴らしく、聴いてない人にはぜひ聴いてほしいと思ったわけです。ではお聴きください。「春」は9:55のあたりからです。



「春」、いかがでしたか。素晴らしい名唱ですね。声が深々としていて、流麗でいながら一瞬も弛緩することなく、はしゃぐようなところはないのに、生命力が湧き出してきます。
私はこのリサイタルのパンフレットを持っていないのですが、他の方のブログ等でこのリサイタルで歌われた曲はある程度知っていたのですが、この曲は全く知りませんでした。ネットでも雑誌や本でも話題になったことは多分なかったと思いますから、知らなかったというのは珍しいことではなかったのだろうと思います。つまり、一般にはほとんど知られずに埋まっていた曲の中にこんな名唱があったのですね。前にも書きましたが、真理さんの名唱、もっともっと発掘してほしいものです。
「四季」と言うことですから夏、秋、冬もあったわけで、どんな歌だったのでしょう。この番組で聴けるのが楽しみですね。



   アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
 

6年ぶりラジオ番組

今日はクリスマスイブです。そこで真理さんのクリスマスソングをお届けします。と言ってもあるラジオ番組からです。
それは12月13日放送された東京・狛江市のコミュニティーFM放送“コマラジ”(狛江ラジオ放送)の「天地真理ミュージック・コレクション・デラックス」です。ファンクラブなどからも予告されていましたから、お聴きになった方も多いと思いますが、その後それについてあまり話題になっていません。なぜかわかりませんが、コミュニティーラジオなので聴き方がわからないとか、コマラジが2019年開局の新しい局なのでソフトによってはサイマルラジオの一覧に入っていない場合もあって聴けなかった方もいたのかもしれません。私は例の動画の制作が難航していて余力がなく、誰かが紹介してくれるだろうと思っていたのですが、あまり反応がないので急遽動画で紹介することにしました。びっくりするような曲もありますからお聴きください。



いかがでしたか。FM軽井沢の番組が終わってからもう6年も経ったのですね。しかしまた穂志野弓子さんの美しい声で天地真理さんの歌声が聴けてこんなうれしいことはありません。その第1回から貴重な録音が聴けました。小椋佳作詞・作曲の「あなたのために」です。私も初めて聴きましたが、真理さんの情感豊かなうたがすばらしいですね。まだまだこうした音源が眠っているのではないでしょうか。これからの放送が楽しみです。

さて今回が今年の最後の更新になります。今年も当ブログにお越しいただきありがとうございました。来年は「歌手天地真理の魅力を探る」シリーズも完結が近づきます。新年もよろしくお願いいたします。

   アーカイブ(過去記事)へ 
     ホームページ「空いっぱいの幸せ」へ

コメントは掲載までに多少時間がかかることがあります。しばらくお待ちください。
 
プロフィール

ひこうき雲

Author:ひこうき雲
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード